1学期が無事に終わりました。

4年 ゴミ減量と3R体験学習

7月7日(火)
 4年生は社会科で「住みよいくらしとごみ」の学習をしています。今日は大阪市環境事業局の方々に来ていただき、「ごみ減量と3R体験学習」を行いました。ごみ収集車(パッカー車)へのごみの積み込みや排出時の動作を実際に見せていただき、その迫力に目を輝かせていました。ごみの減量に向けた3R(リデュース・リユース・リサイクル)の取り組みの紹介もあり、早速自分のおうちで何ができるかな、と考える子どももいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

おたより

学校協議会

安全マップ

いじめ問題等への対応の充実

生魂小学校の生活(生魂っ子)

学校安心ルール