天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

消毒作業

 児童監護の後、消毒作業をしています。学習活動は図書室、食事は家庭科室で行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

校区巡視

みなさんの安全を確認しています。
画像1 画像1

3年生のみなさんへ

3年生のみなさん、元気にしていますか?休みが続き、みなさんに会えなくて先生たちはひじょうにざんねんです。新型コロナウイルスにかからないためにも、手あらい、うがいをしっかりと行ってください。少しでも早く元気なみなさんに会えることを先生たちは楽しみにしています。

4年生のみなさんへ

 4年生のみなさんへ

 元気にしていますか?
 教科書配布では、数人だけ顔を見ることができましたが、4年生みんなの顔を早く見たくて仕方ありません。
 今頃どう過ごしているのかと先生たちはみんなのことを想像して仕事をしています。早く状況が落ち着くことを願っています。
 再開したときは、みんなで遊んだり、学習したり、思いっきり笑いたいですね!
 今は、がまんのときですが、先生たちはずっとみんなのことを思っています。学校再開まで、どうか健康に過ごしてくださいね。

重要 テレワーク制度について

 大阪市教育委員会より、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けたテレワーク(在宅勤務)制度の実施について指示がありました。
 天王寺小学校も、感染拡大防止の観点から、制度の運用を行います。
 今後は、最小限の教職員により、居場所の確保や児童の健康観察の把握等を行ってまいります。
 学校は平日は開いています。健康状態や児童の居場所確保等については学校に連絡をください。緊急事態宣言を踏まえ、感染症拡大防止を目的とした柔軟な勤務体制確保の観点から、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

天王寺小学校長 足立 敦彦
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日