天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

今朝の登校

今日は天気が下り坂なので、傘を持って登校する子が多いです。
運動場では、今のうちにと朝から元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の休み時間

今日から3日間は家庭訪問期間のため昼休みがありません。
午前中の20分休みは貴重です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学習

2年生【国語】新しい漢字の学習です。算数の「数」の字は画数が13画もあります。空(そら)書きで練習したあと、丁寧にドリルに書き込んでいました。
頑張って覚えましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の学習

1年生【算数】6は5といくつ?5より大きい数を5といくつに分けることで数の理解を深めます。次のたし算にもつながる大事な学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会

校長講話
「先週の朝会で、天王寺小学校に来てすばらしいなと思ったことの1つめにあいさつがすばらしいという話をしました。

今日は2つめです。
天王寺小学校のみなさんは、時間を大切にする人が多いなと思いました。
登校の時間を守ったり、休み時間にはチャイムが鳴る前に教室に帰ろうとしたり、今朝も行進の音楽が鳴る前に運動場にたくさんの人が出てきたりと、次の事を考えた行動をしています。

誰もが等しく持っているのが、1日の時間です。
でも、その人の使い方によって時間の価値は変わります。
ですから、次の事を考えて先に動ける天王寺小学校の子どもたちは、時間の使い方がすばらしいなと思いました。

今週は家庭訪問があるので、学校にいる時間が短いですね。
逆に帰ってからの時間はたっぷりあります。
時間を上手に使って1日を充実させてくださいね。」

今朝の児童朝会では、各委員会の委員長が自己紹介をして抱負を語ってくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 視力検査1年
5/9 いじめについて考える日 視力検査2年 クラブ活動
5/10 遠足4年 心臓検診1年 登校指導 PTA交通安全指導