お願い:児童の安全確認のため、学校を欠席や遅刻される場合は必ず学校までご連絡くださいますようお願いします。 (午前8時から8時30分の間に連絡をお願いします。)
TOP

5年 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
2月10日(水)に5年1組が、2月15日(月)に5年2組が、調理実習をしました。
今回学習するのは「ご飯とみそ汁」です。
ご飯は、炊飯器ではなく、鍋で炊きます。
みそ汁は、実に油揚げと白ネギを入れて作ります。
みそには合わせみせを使用しました。

2学期に自分で作ったエプロンを身に着け、「安全・衛生・協力・集中」をスローガンに実習に取り組みました。

ご飯を炊く工程では、透明な鍋の中の米の様子をよく見て、火加減を調節しました。
また、とぐ前の米と、30分以上吸水させた米、炊き上がった米の違いも観察しました。みそ汁を作る工程では、にぼしでだしを取りました。にぼしの頭とはらわたを取る作業が初めてだという児童が多かったです。実を切る作業では1学期に学習した包丁の使い方を思い出しながら取り組みました。

ご飯とみそ汁を同時進行で作るので、一人一人がてきぱきと作業しなければいけません。
ですが、みんな協力し合い、目標時間にはきちんとおいしそうなご飯とみそ汁を用意することができました。

試食タイム。
「おいしい!!」
どの班からそんな声が聞こえてきました。
試食時間いっぱい、鍋が空になるまで次々おかわりをする姿も見られました。
おいしくできてよかったです。

最後には「使う前よりきれいに」を目標に30分かけて片付けをしました。
今回の学習を生かして家でもご飯やみそ汁を作ってもらいたいです。

卒業遠足

2月10日、快晴の日。6年生は待ちに待った卒業遠足の日です。
数日前から、子どもたちはこの遠足のことばかり話していました。
だって、1日中友だちと一緒に好きなことができるのですもの・・・
それに、遠足の場所もユニバーサルスタジオジャパンだから。気持ちはウキウキです。

チケットとミールクーポンを受け取ると、大急ぎでそれぞれのアトラクションに向かい出発しました。
困ったことやトラブルがあれば待機場所にくることになっていたのですが、誰一人と訪れ
ず、安全に楽しく過ごせました。また巡視の際に出会う子どもたちは、どの子も笑顔であふれかえっていました。
たくさんの人で混んでいたUSJですが、うまく時間を使っていたようです。5個も6個もアトラクションを経験したグループもいました。お昼の食事も心配していたのですが、ちゃんとグループで相談してみんなきちんと食べていました。

ウォーターワールドであるグループを見つけました。かなりたくさんの人が入るショーですが、なんと、1番前のど真ん中を陣取っていました。そして、ショーに参加させてもらっていたり・・・先生たちはショーの内容よりそのグループが気になって仕方がなかったです。すごい真剣な顔つきでみつめていたり、そして爆笑していたり、教室とは違った姿がとても新鮮でした。

現実に戻った今、楽しいことだけをするのではなく、残りの20日あまりをきちんとした態度で過ごすことを約束しています。そして限られた時間を有意義に過ごしたくさんの思い出を作っていきたいねと話しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月26日(火)、29日(金)に6年生は調理実習を行いました。今回は1食分の献立を立てる学習として「自分も家族も喜ぶお弁当を作ろう」というテーマで行いました。おかずの内容を綿密に計画し、「彩りを工夫する」「栄養のバランスを考える」「冷めてもおいしいお弁当」など各班でおすすめポイントも考えて、いざ実習日!
 事前に家で担当する料理を練習してきた児童もいて、どの班もとても手際よく、協力しておかずを作りました。さすが5回目の調理実習ともなると、「片付けながら調理」が定着したようでスムーズに進みました。できあがったお弁当はどの班もとってもおいしそう!!2年間の家庭科の学習の成長を感じた実習となりました。

水育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月22日(金)サントリーから講師の方々をお招きしての「水育」がありました。
スライドショーを見ながら、綺麗でおいしい水を育む森について考えました。
そして、何層にもなった土に雨水を流し込む実験装置を使って、健康な土の大切さを目で見て感じることができました。

・私達がすぐに使える水は、地球上のたった0.01%の水ということ
・その0.01%の水を、動物や植物などたくさんの生き物と分け合って生きているということ
・水は限りある資源であるから、大切にしなければいけないということ

この三点を、子ども達はしっかりと理解したようです。
授業の最後には「水を大切にするために私達にできること」について話し合いを深めることができました。

話しを聞く態度がとてもよく、講師の先生方からもたくさん褒めていただきましたね。

2年生 のりものたんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月29日(金)に2年生がのりものたんけんでグランフロント大阪へ行きました。めあては「電車の切符の買い方や乗り方を正しく学ぶ」です。初めて切符を買う子も多く、ドキドキしながら買っていました。切符を買い終えた時は、どの子もうれしそうにしていました。
 グランフロント大阪の「エナレッジ」では、エネルギーの”ホント”について体験しました。自転車をこいで明かりをつけるなど電気を自分で作る体験をしました。そのほかにもいろいろな楽しいコーナーがあり、子どもたちは目を輝かせていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 健康の記録配布