お願い:児童の安全確認のため、学校を欠席や遅刻される場合は必ず学校までご連絡くださいますようお願いします。 (午前8時から8時30分の間に連絡をお願いします。)

学校生活の様子

4時間目に6年生は、野里まちづくりを推進する会(ヒクイナ会)の方に野里地域の歴史について、お話を伺いました。
住んでいる地域の歴史に興味を覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校生活の様子

5年生は算数の分数の問題をドリルで学習しています。班になって教え合いながら自分のペースで進めています。
6年生は昨日に引き続き、1組が調理実習をしました。手際よく調理や片付けができて時間内に美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(火)の給食

・なまりぶしのしょうが煮
・じゃがいものみそ汁
・ほうれんそうのおひたし
・ごはん
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

学校生活の様子

3年生の社会「けいさつの仕事」では、身近な交通安全の事を調べました。タブレットで道路標識の意味も知りました。
6年生の家庭科は、調理実習をしました。ジャガイモを使って「いももち」と「ポテトツナハンバーグ」を班で協力して作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(月)の給食

・ほうれんそうのグラタン
・スープ煮
・白桃(缶詰)
・パン
・牛乳
・マーマレード
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 「キャリアシート」配付(全学年)
3/9 クラブ活動なし(※4〜6年:六時間授業)
3/10 c‐NET
卒業を祝う会予備日