お願い:児童の安全確認のため、学校を欠席や遅刻される場合は必ず学校までご連絡くださいますようお願いします。 (午前8時から8時30分の間に連絡をお願いします。)

6年生の学習

2学期最後の英語活動は学年で
多目的室を使って行いました。
習った内容を取り入れてゲーム形式で楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 6年

6年生は学年でおにごっこやソフトバレーボールをして楽しみました。
2学期も残り1週間。みんなで声をかけ合い、しっかり締めくくりをしよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 6年 英語

今日は2学期最後のC-NETでした。 
 クリスマス前ということで、C-NETの先生の歌の演奏を聴いたり、みんなでゲームを楽しんだりしました。 
 ★ Merry Christmas★
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日 4年 理科

四年生の理科では「ヘチマの実の中に種がいくつあるのか」について調べました。
本来ならもう少し寒くなってから行うのですが、校舎建て替え工事に伴い、学習園も使用できなくなるので、先にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の学習

?道徳で「ズルい事・ごまかしたい時」?の気持ちに負けない強い心を学びました。
理科はヘチマの観察のまとめです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 給食終了
修了式
3/22 春季休業
3/25 春季休業

学校評価

全国学力・学習状況調査

配布文書

安心安全マップ