学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

国語 「学校についてしょうかいすること考えよう」4年

4年生が、国語の授業を行っていました。学校の魅力についてグループで話し合って、紹介します。
司会者、参加者、書記、記録を決めて、討議会を行うそうです。
今日は、その練習として、修学旅行で行ってみたい都道府県とその都道府県の魅力について考えます。
グループごとにわかれて、話し合い活動が始まりました。どのグループもキラキラした目で、熱心に話し合っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数「公倍数を見つけよう」5年

画像1 画像1
5年生が算数科の時間に、「公倍数を見つけよう」の課題に取り組んでいました。
習熟度別の4つのグループに分かれ、6と8の公倍数を調べたり、公倍数を求める文章問題に取り組んだりしていました。
画像2 画像2

書写「川」3年

9月2日(金)3年生が書写の時間に「川」という字を毛筆で書いていました。
たて画や左はらいの書き方、画の大きさのバランスなどを学んでいました。
なかなか難しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数「円の面積を求める公式をつくろう」6年

6年生が算数の学習で、円の面積を求める公式をみんなで考えていました。
図形のイラストを切ったり、動かしたり、円を32等分や64等分にする動画をヒントに、みんなで意見を出し合って、1つの公式を見つけることができました!
自分で考えて、発見する楽しさを味わうこと、大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数「2けたでわるわり算の筆算」4年

4年生が算数科「2けたでわるわり算の筆算」に取り組んでいました。
96÷32の計算をどのようにして解くのか見通しを立て、図やかけ算、筆算を駆使して考えた方法を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/2 せいけつ調べ 発育測定2年 プール納め 記念事業委員会
9/3 休業日
9/4 区PTA球技大会
9/5 あいさつ週間(〜9日) どんぐり 教育実習開始
9/6 ICT支援 放課後ステップ5年
9/7 放課後ステップ4年
9/8 児童集会 クラブ

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ