学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

生活「うごくうごくわたしのおもちゃ」2年

2年生が生活科「うごくうごくわたしのおもちゃ」の学習をしていました。紙コップなどにゴムなどをつけて、跳ばしたり転がしたりして、わたしのおもちゃを作っていました。どうすればもっとうまく動くか考え、友だちとともに工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「雲と天気の変化」5年

5年生が理科「雲と天気の変化」の学習をしていました。
先生がこの3連休中に空に向けて時間ごとに写した雲の変化する写真を見ながら、雲の動きを想像していました。台風の接近で雲のようすも大きな変化があったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会「店ではたらく人びとの仕事」3年

3年生が社会科「店ではたらく人びとの仕事」の学習をしていました。
今日の課題は「スーパーマーケットで売られている品物は、どこから運ばれてくるのだろう」で、袋詰めのニンジンや空き箱、ちらしなどをもとに産地を調べ、チラシの画像を切って日本地図の場所に貼ったり、世界地図で調べたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「水溶液の性質」6年

6年生が理科「水溶液の性質」の学習をしていました。
金属に薄い塩酸を加えて起きた変化から、見えなくなった金属がどうなったのかを調べ、結果を適切に記録することが内容でした。
蒸発皿に現れた白色の粉を見て、不思議そうな目で見ている子どもの様子が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数「あまりのあるわり算」3年

3年生が算数科「あまりのあるわり算」の学習をしていました。
今日のめあては、「あまりをどうすればよいのか考えて、聞かれている数をもとめよう」でした。答えにあまりを書くのかどうかを熱心に話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/21 避難訓練(不審者対応) 地区別児童会・集団下校 放課後ステップ4年
9/22 児童集会 外国語
9/23 秋分の日(祝日)
9/26 双方向オンライン学習(午後) どんぐり ICT支援 徴収金口座振替
9/27 放課後ステップ5年

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

学校と家庭における双方向通信(Google Meet)

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ