5月10日(金)は各学級の集合写真を撮影する日になっています。

西淀川区生涯学習フェスタ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日と明日、エルモ西淀川において、区内小学校を拠点として行なわれている、生涯学習の展示発表会が開催されています。福小からは、手芸作品と絵手紙作品が出展されています。どれもていねいに、また個性豊かな仕上がりです。
福小学校では、この他に中国語やソフトバレーボールなどの教室があります。詳しくは、小学校教頭までお尋ねください。

1月20日 今日の給食

 今日の給食は、昨年度も大阪市学校給食献立コンクール優秀賞に選ばれた献立でした。さつまいもと豚肉の甘辛煮、れんこんの米粉天ぷら、キャベツのおひたしに、炊き立てごはん。サツマイモと豚肉の煮物は、肉じゃが風でとてもおいしかったです。また、レンコンの天ぷらはとてもカリッと揚がっていて、固いものをしっかり噛む良い練習になりました。よく噛むと脳を刺激して、頭がよくなると言われています。また、レンコンはNHKの番組でとりあげられたこともあるほど、のどの痛みや粘膜の修復、アレルギー症状の改善などに効果があるそうです。何よりも、シャキシャキした歯触りが最高ですね。
 今日は1年生が1番最初に給食を食べ終わる(しかも完食でした!)ことができ、4月からの成長が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 図書館はもう節分です

 今年の節分は2月3日。あと2週間です。そんなわけで、図書館補助員の先生が、この時期にふさわしい本を選んで、図書委員の児童が作った鬼のお面と共に飾り付けてくださいました。私も「すみ鬼にげた」を読みました。小学校中学年におすすめとありますが、なかなかどうして、大人でも読みごたえがあります。日本の鬼がどれだけ強いか勝負したくて中国から3人の仲間とやってきた鬼。偉いお坊さんに見つかって、重たい屋根を支える「すみ(隅)鬼」にされてしまいました。でも、1ぴきだけ勝負をするという夢をあきらめきれない鬼がいて。。。腕のいい大工だった父を亡くし、修行を始めた少年ヤスのおかげで、夢をかなえることができたのですが。。。さて、続きは是非ご自分で読んでみてください。
きちんと約束をしたわけでもないのに、日本の鬼と勝負をするという自分の夢をかなえさせてくれた少年に対する信義を果たしたすみ鬼、屋根を支えるという元の仕事に笑顔で戻ったすみ鬼。私はこのすみ鬼が大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 児童集会 かけあし

 今日の児童集会は、全児童が登校後体操服に着替えて、全員でかけあしをしました。低学年はトラックの内側、高学年は外側を自分のペースを守りながらも整然と走ることができました。今日も朝から元気一杯、学習に運動に全力投球です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 書初め 6年生

今日の5時間目に、6年生が体育館で書初めをしました。冷え込んでいた体育館でしたが、6年生の熱気があふれていました。『希望の朝』今春、福小学校を巣立ってゆく6年生にふさわしい言葉です。
画像1 画像1
画像2 画像2
-->
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/4 土曜授業 引き渡し訓練
3/8 卒業を祝う会
3/9 府スクールカウンセラー相談日

福小 学校だより

図書だより

学校協議会

運営に関する計画

安全マップ

学力を高める資料集