図書委員会の活動の様子 Part4

今週昼休みに行いました図書委員による紙芝居の読み聞かせも本日最終日です。
今日の紙芝居は、時代劇のような昔話でしたが、馴染みのない難しい言葉もはきはきと感情込めながら上手に読んでくれました。

まだまだ残暑が厳しいです。図書館で涼しく読書もおすすめです。来週からもぜひ図書館開放に来てくださいね!
画像1 画像1

5年生理科 雲の動き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が理科の授業でタブレットを使って雲の動きを観察しています。タブレットから見る雲の動きに「動いている」と声を出しながら感動しています。

1年生 図工の学習のようす

昨日の1年生の図工の学習の様子です。
画用紙で折ったTシャツに、紙で好きな形を作って画用紙の上に置き、その中をパスでぬり込んで模様にしました。しっかりぬり込むこむことで色も濃くなり、素敵な模様になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教職員コロナ感染症のお知らせ

                       令和4年9月14日
保護者様

新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応(学校の安全確認)について

このたび、本校の教職員が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明しました。また、校内の消毒作業等も完了しており、学校の安全を確認しております。そのため、明日からも本校の教育活動、およびいきいき活動については通常どおり活動いたします。
ご家庭におかれましては、引き続きお子さまの健康観察を行い、必要に応じて、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。
保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしましたが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。
また、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
  
                  大阪市立福小学校校長 渡邊弘彦

図書委員会の活動の様子 Part3

画像1 画像1
図書委員会による紙芝居の読み聞かせ会。水曜担当の図書委員が暑さを吹き飛ばしてくれるような妖怪の紙芝居を上手に読んでくれました。次回の読み聞かせは金曜日になります。
-->
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31