校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」 5月生活目標「元気よくあいさつしよう」5月保健目標「早ね早起きをしよう。朝ごはんを食べよう。」 

5年一泊移住19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教えてもらったまきの組み方などをしっかり守ることで、すべての班が上手に火を起こすことができていました。美味しそうなカレーをつくることができました。

5年一泊移住18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 材料(にんじん、たまねぎ、じゃがいもなど)を手際よく洗い、ピーラーやほうちょうを使って上手に切っていました。調理実習での予習が役に立ったようです。

5年一泊移住17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8:15、部屋の清掃、荷物の整理、シーツの返却等を行いました。
 8:40、退所点検。施設の方から、シーツやふとんのたたみ方などのチェックを受けました。すべての部屋がスムーズにOK(合格)をもらいました。よくがんばりました。
 9:00、第1炊事場へ移動し、指導員から野外炊事の説明(火起こしの方法など)を受けました。みんな真剣な表情で話を聞いていました。いよいよカレーづくりが始まります。

5年一泊移住16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7:30、朝食の時間です。
 すべての児童が、朝食を美味しそうに食べていました。朝から食欲旺盛でした。
 メニューは、「ニシンの漬け焼き朝定食」でした。

5年一泊移住15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6:30、起床、洗面、着替え、シーツやふとんの後片づけを済ませた後、7:00より代表児童の司会進行で、朝のつどいを行いました。
 「おはようございます。」学校長の話、朝の体操、先生からの話がありました。
 
 画像上:学校長の話
 画像中:朝の体操
 画像下:先生からの話
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式 11時35分下校

お知らせ

非常変災時等の措置について

学校だより

学校のきまり等

通学路交通安全マップ

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

川北小学校いじめ防止基本方針、相談窓口