校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」 5月生活目標「元気よくあいさつしよう」5月保健目標「早ね早起きをしよう。朝ごはんを食べよう。」 

今日の給食<9月20日(水)>

画像1 画像1
 9月20日(水)の給食の献立は、以下のとおりでした。
 ・イタリアンスパゲッティ
 ・キャベツのバジル風味サラダ
 ・巨峰
 ・黒糖パン
 ・牛乳

 ぶどうには、いろいろな栄養素が含まれています。
1,ポリフェノール
 強い抗酸化作用をもち、動脈硬化や花粉症などを抑える作用がある
2,ブドウ糖
 脳のはたらきを活発にして、集中力を高める効果がある
3,カリウム
 ミネラルの一種で、ナトリウム(塩分)の体外排出、筋肉の収縮、血圧の上昇を防ぐ
4,ビタミンB群
 エネルギー代謝を助け、粘膜の再生、免疫機能の維持や貧血・疲労感を軽減する作用がある

引用元 万田発酵HP

今日の給食<9月19日(火)>

画像1 画像1
 9月19日(火)の給食の献立は、以下のとおりでした。
 ・大豆入りキーマカレーライス(米粉)
 ・きゅうりのサラダ
 ・洋なし(カット缶)
 ・ごはん
 ・牛乳

 キーマカレーのキーマという言葉には「ひき肉」という意味があります。これは、カレー発祥のインドで使われている、ヒンディー語やウルドゥー語の言葉です。
 カレーの本場であるインドのキーマカレーは、鶏肉や羊肉を使って作られます。ほかの具材は、みじん切りにした野菜などです。日本では一般的に汁気が少ないカレーとして知られています。
 今日の給食では牛ひき肉、豚挽き肉に加え豚レバーや大豆も具材に含まれていました。

今日の給食<9月14日(木)>

画像1 画像1
 9月14日(木)の給食の献立は、以下のとおりでした。
 ・鶏肉の照り焼き
 ・かぼちゃの味噌汁
 ・茄子のそぼろ炒め
 ・ごはん
 ・牛乳

 かぼちゃは、糖質や食物繊維といった炭水化物が豊富な野菜です。 さらに、β‐カロテンをはじめ、カリウム、ビタミンC、ビタミンEといった私たちの身体にとって嬉しい働きのある栄養素が多く含まれています。

今日の給食<9月13日(水)>

画像1 画像1
 9月13日(水)の給食の献立は、以下のとおりでした。
 ・さごしの塩焼き
 ・含め煮
 ・オクラの炒め物
 ・ごはん
 ・牛乳

 朝夕は、いくぶんか過ごしやすくなってきました。子どもたちは、過ごしやすくなった分、学習や運動にもさらに取り組めるようになってきました。
 そのため、食欲も増してきて、おかわりをする子も増えてきています。

今日の給食<9月4日(月)>

画像1 画像1
 9月4日(月)の給食の献立は、以下のとおりでした。
 〇本日のメニュー
 ・他人丼ぶり
 ・ささみと野菜の炒め物
 ・もやしの甘酢和え
 ・ごはん
 ・牛乳

 他人丼とは、割下などで煮た牛肉や豚肉を卵でとじて、ご飯の上に乗せた丼物のことです。牛や豚と卵は親子ではないので他人丼と呼ばれています。
 ただ他人丼は主に関西で使われる名称で、関東では開花丼と呼ぶそうです。これは牛肉を使った料理が文明開化の象徴だったことから名づけられたとされています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食終了
3/22 修了式 11時35分下校

お知らせ

非常変災時等の措置について

学校だより

学校のきまり等

通学路交通安全マップ

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

川北小学校いじめ防止基本方針、相談窓口