校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」 5月生活目標「元気よくあいさつしよう」5月保健目標「早ね早起きをしよう。朝ごはんを食べよう。」 
TOP

11月30日 登校

久しぶりの土曜授業です。また、作品展最終日でおあります。たくさんの方のご来校をお待ちしています。

 観覧時間:午前8時30分〜10時45分
 作品は、10時45分から撤去作業に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日 給食

りんごの芯を取っています。
1.2年生の分は、口の大きさ、歯の生え変わりの児童に配慮して、
1/4の大きさをさらに1/8にして、2個にしています。
調理員さんの配慮がありがたいです。
【パン・牛乳・きのこのスパゲッティ・焼きとうもろこし・りんご】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 作品展鑑賞

高学年の鑑賞日です。学年が上がるにつれて、「〜して作っているので、〇〇の様子が分かりやすい」鑑賞カードに書くコメントに具体性が出てきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 コンパス 3年生

算数科「円」の学習です。コンパスを使って円を書きます。ノートに描くときに、文字と円の線が重ならないようにするなど、ちょっとしたコツを教えてもらいました。
画像1 画像1

11月29日 英語学習

5年生が、一日の生活を紹介する表現を学びました。生活の様子が書かれたカードを切って台紙に貼り、友だちに紹介しました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 春季休業