校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」 5月生活目標「元気よくあいさつしよう」5月保健目標「早ね早起きをしよう。朝ごはんを食べよう。」 

緊急 学級休業(2年2組)のお知らせ

 本日(1月31日)、2年2組において、インフルエンザ、発熱等による欠席が多数となりました。
 つきましては、児童の健康管理と感染拡大予防のため、以下のとおり、2年2組を3日間の学級休業としますので、お知らせします。

 学級休業期間:令和5年2月1日(水)〜2月3日(金)

 なお、2年2組の児童については、上記期間は、児童いきいき放課後活動に参加することはできません。

第3回検証授業(学力向上支援チーム事業)〈1月31日(火)〉

画像1 画像1
 1月31日(火)2限、第3回検証授業(国語科)を実施しました。
 単元は、「反対の立場を考えて意見文を書こう」でした。おちついて授業に取り組む姿に、教育指導員の方からお褒めのことばをいただきました。
 5年生全員が、この1年間でしっかりと成長することができました。

緊急 学級休業(1年2組、2年1組)のお知らせ

 本日(1月30日)、1年2組、2年1組において、インフルエンザ、発熱等による欠席が多数となりました。
 つきましては、児童の健康管理と感染拡大予防のため、以下のとおり、1年2組、2年1組を3日間の学級休業としますので、お知らせします。

 学級休業期間:令和5年1月31日(火)〜2月2日(木)

 なお、1年2組、2年1組の児童については、上記期間は、児童いきいき放課後活動に参加することはできません。

研究協議会(学力向上支援チーム事業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月26日(木)16:00〜、多目的室において、研究協議を行いました。
 3グループに分かれての討議、発表の後、講師の先生から、指導・助言をいただきました。今後の授業づくりに活かしていきます。

5年研究授業(学力向上支援チーム事業)〈1月26日(木)〉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月26日(木)6限、大阪市教育センターより教育指導員をお招きし、5年研究授業(国語科)を実施しました。
 単元は、「反対の立場を考えて意見文を書こう」でした。一人一人が真剣に授業に取り組むことができていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

非常変災時等の措置について

学校だより

学校のきまり等

川北小学校安心ルール

通学路交通安全マップ

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

川北小学校いじめ防止基本方針、相談窓口