☆KAMINO151 5月の生活目標「物を大切にしよう」5月も元気だしていくよ!☆

紙版画・鑑賞大会! 【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紙版画の版が出来上がりました。
昔遊びをしている自分を描きました。

みんなで教室で鑑賞大会をしました。
色々な工夫や、自分とは違うところを見つけ合いしました。
すてきな作品がいっぱいです。

来週にはいよいよインクをつけて、版画を完成させていきます。
楽しみですね!

ボールけりゲーム 【1年生】

画像1 画像1
体育科でボールけりをしています。

白線までドリブルで行き、ダンボール箱めがけてシュート!!
最初は難しいと悲鳴をあげていた子たちも、何度か練習するうち、一度足裏でボールを止めてシュートしたり、ドリブルしながらシュートしたりできました。

「やったー!」「いけー!」「あたったー!」
と、みんなハツラツとボールをけっていました。

くらべよう 【1年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
国語科では、説明文の学習をしています。
子どもを守る動物達の体の特徴や知恵を確かめて、違いや同じところを自分たちでまとめました。

毎日の音読練習も頑張っています!

やゆよ のお約束 水書筆【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
水書筆の学習をしました。
今日は運筆の練習のため、〇や△、×や♡を丁寧に書いて筆に慣れた後、片仮名で自分の名前を書くことにチャレンジしました。

姿勢がとても良いですね。

・やさしく
・ゆっくり
・よく見て

頑張っていました!

交流会 その3 【1年生・2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の作文から感想の抜粋 つづき です。


・さいしょはむかしのあそびがじょうずにできなかったけど、れんしゅうをしてうまくできて、2年生にほめてもらえてうれしかったです。

・2年生がたのしそうで、もうめちゃくちゃたのしかったです。

・これからもにねんせいのみなさんといまよりもっとなかよくしたいです。

・こまはうまくまわせなかったけど、とてもたのしかったです。つぎは2年生におしえてほしいです。

・これからも2年生となかよくしたいです。つぎはいろんな人たちともこうりゅうをしてみたいです。



今年はこのコロナ禍で低学年間の交流が例年のようにいかないこともありましたが、今回の交流で、両学年ともに自分自身の成長を感じる機会になればと思います。



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校

学校評価

学校だより

学年だより

食育・給食

がんばる先生支援研究(道徳科)