〜熱中症予防のため、水筒・汗ふきタオルをわすれないようにしましょう〜

書写(3年生) 〜3月10日〜

ひらがなで「つり」という字を練習しています。
やわらかい線で書けるかどうか、一生懸命取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写(3年生) 〜3月10日〜

ひらがなで「つり」という字を練習しています。
やわらかい線で書けるかどうか、一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き方(2年生) 〜3月10日〜

書き方の時間は、「かんさつ記録」の内容について教科書のお手本をていねいに写しています。
集中して静かに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「お父さんの仕事」(5年生) 〜3月10日〜

道徳の時間は、教材文「お父さんの仕事」を読んで、「働くこと」について考えました。
「お父さんの仕事はつまらない」と思っていた「ぼく」ですが、仕事についての父の考えを聞いて、「ぼく」はどんなことに気づいたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1人1台PCを使って(2年生) 〜3月10日〜

作業が早く終わった子どもから、1人1台PCでNHK for Schoolなどの動画を見て自主学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 PTA役員会
3/15 C−NET(2-2・3・5・6年)
栄養指導(2年)
3/16 卒業式予行(5・6年)
栄養指導(3年)
3/17 卒業式前日準備