〜熱中症予防のため、水筒・汗ふきタオルをわすれないようにしましょう〜

卒業式 〜3月18日〜

卒業証書授与と校長式辞のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式 〜3月18日〜

卒業生が入場します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式 〜3月18日〜

卒業式前の教室のようすです。
担任から最後の学級通信を配り、話をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式 〜3月18日〜

開式前の講堂舞台。
画像1 画像1

【6年生保護者の皆様】第62回卒業式のご案内

明日は、いよいよ卒業式です。
保護者の皆様には、お子さまのご卒業、心よりお喜び申しあげます。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止に鑑み、第62回卒業証書授与式を次の通り行います。

○児童登校時間  9時10分〜9時30分
○保護者受付時間 9時10分〜9時40分
○卒業生入場   9時55分(10時00分 開式)
※児童は登校したら、校門で胸花を付けてもらいます。
 保護者の方は、受付を済ませてから、会場に入ってお待ちください。
 (9時45分までに会場にお入りください。)

○ご家族の方の参列について
・保護者の方の参列は2名までといたします。(未就学児については数に含めません。)
 座席は、1世帯につき長椅子1脚を予定しています。
・在校生の参列はお控えください。
 ※在校生児童(5年生)の参加やご来賓の参列を取りやめております。ご理解とご協力をお願いします。

○感染症の予防について
・保護者の方はマスクの着用をお願いします。
・式場入口にアルコール消毒液を設置しますので、手指の消毒にお使いください。
・式の途中で講堂の換気を行いますので、ご協力ください。
・発熱等風邪の症状がある場合のご来校はご遠慮ください。
・保護者の方は、事前に配付した「体温チェックカード」に、当日朝の体温をご家庭で測っていただき、カードにご記入の上、受付でお渡しください。

○その他
・入校証・上靴をご持参ください。スリッパの貸し出しはありません。
・卒業生児童の服装は、「式にふさわしい服装」が原則となります。袴(はかま)を着せるなど、華美になりすぎないようご協力をお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 C−NET(4・5年)
3/23 修了式(5時間授業)
給食終了
離任式
机・いす移動
大掃除
3/24 春季休業