〜熱中症予防のため、水筒・汗ふきタオルをわすれないようにしましょう〜

9月20日 1年国語

漢字の学習が進んでいます。1年生の漢字は物の形からできた漢字が多いので、その話題を取りあげています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月20日 3年算数

身近にあるものの重さを予想して実際に測ってみました。普段なにげなく使っているものの重さが知れて驚きの声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日 5年図工

集中して掘り進めています。慎重に細く彫っている子もいますし、悩みながら一本ずつ彫っている子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日 6年算数

比の学習が続いています。教科書の問題もしっかり考えて解くことができるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月20日 4年毎日の連絡帳

毎日連絡帳を書いていますが、その日の出来事についても書くことがあります。行事のことや普段の授業のことを短文で書いています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 卒業お祝い集会
クラブ(最終)
図書貸し出し終了
3/4 児童朝会
3/5 C-NET
3/7 児童集会

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ

働き方改革

学校安心ルール