あたたかい日が続きます。通学帽子をかぶり、すいとうをもたせるようにしてください。早寝・早起き朝ごはん。メディアもかしこく使えるようにご協力ください。

8月30日 発育測定1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1・2年生の発育測定を行いました。2年生の保健指導のテーマは、3年生と同じ「けがをふせごう」でした。普段の学校生活を振り返り、どうしてけがをしてしまったのか、たくさん発表することができました。心や体の調子を整えて、「ふせぐことができるけが」を減らしていけるよう、考えて行動してほしいと思います。

1年生の保健指導のテーマは「自分でできるけがの手当て」でした。すり傷、打撲、鼻血、切り傷の手当てについてクイズ形式で学習しました。初めて知ったことも多くあったようです。おうちでもお話を聞いてあげてくださいね。

8月29日 発育測定3・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3・4年生の発育測定を行いました。4年生の保健指導のテーマは、5・6年生と同じ「大切な命を守ろう」でした。心肺蘇生(心臓マッサージ)の練習では、全身を使って一生懸命に行っている姿が見られました。またご家庭でも、お家の最寄りのAEDがどこにあるか、お子さまと確認しておいてください。

3年生の保健指導のテーマは、「けがをふせごう」でした。普段の学校生活を振り返り、けがの原因について考えることができました。もうすぐ運動会の練習が始まります。けがが多い時期ですが、周りの環境を整えたり、学校のきまりを守って行動したりすることで、防げるけがを減らしていけるよう、指導を続けていきます。

8月26日 発育測定5・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5・6年生の発育測定を行いました。測定前の保健指導では、「大切な命を守ろう」というテーマで指導を行いました。AEDを見たり、心肺蘇生(心臓マッサージ)を練習したりしました。今日の学習を心に留めて、万が一の時には、命を救うために自分にできることは何か考えて行動してほしいと思います。心肺蘇生・AEDの冊子をおうちへ持って帰っていますので、保護者の方もお子さまと一緒にぜひご一読ください。

感嘆符 4年生「社会見学」その1

8月31日、4年生が社会見学として、西区阿波座にある「津波高潮ステーション」に地震や津波、台風などの自然災害について学びに行きました。
館内では、班に分かれ、ステーションの講師の方から様々なことを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 4年生「社会見学」その2

館内は、映像や展示模型などでわかりやすく説明されており、熱心に学んでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/14 個人懇談会
12/15 個人懇談会
12/16 個人懇談会