1年 「すきなものクイズ」をしよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科の「すきなものクイズをしよう」の学習をしました。「いろいろなふね」や「おもい出してかこう」の学習を通して、調べたことをまとめたり、順序に沿って長い文章を書いたりできるようになってきた子ども達です。今回は、好きなものを当てるクイズを出し合って、質問したり答えたりする活動です。1年生合同で「すきなものクイズ大会」をし、より多くの友達とやりとりをすることで、友達のことをもっと知ることができました。

1年 はこをつかって

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科の「はこをつかって」の学習で、空き箱をつかっていろいろなものをつくりました。算数科の「かたちあそび」や生活科の「つくろうあそぼう」のおもちゃづくりでも何度も触れてきた空き箱です。今回は、あきばこを組み合わせて何に見えてくるかを考えました。「ねこに見えてきました。」「きりんに見えてきました。」と創作意欲満点で早速作り始めていきました。ガムテープやセロテープを丸めて箱どうしをくっつけて完成です。テープで苦労しましたが、出来上がると、「できたあっ!」と満面の笑顔でできた作品を見せてくれました。ただの空き箱からとてもいきいきとした生き物や素敵な建物ができました。

1年 つくろう あそぼう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の「つくろう あそぼう」の学習で、おもちゃランドを作り、2年生と新高幼稚園の園児を招待して楽しんでもらいました。2年生には、4月の学校探検で校内を案内してもらったり、一緒に遊んでもらったりしたお礼の気持ちを込めて遊んでもらいました。園児には、半年後の入学への期待が高まるように楽しく遊んでもらいました。
 落ち葉やどんぐり、松ぼっくりなど秋の自然のものを使って、いろいろ工夫しながら準備を進めました。やじろべえ・めいろ・こま・楽器・的入れなど色々なコーナーができ、分かりやすく説明したり、優しく教えてあげたりする微笑ましい姿が見られました。

1年 学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 小学校で初めての学習発表会でした。
 まず、20日のリハーサルで、2年生から6年生のお兄さんお姉さんに発表を見てもらいました。緊張してどきどきしている様子が伝わって来る中、一生懸命頑張っていました。他の学年の演技を見て、「すごいなあ。」「かっこいいなあ。」と感動していました。
 そして、21日の本番では、保護者の方にがんばったところを見てもらおうと、一層張り切って、最高の演技と合奏ができました。

1年 チュ―リップの球根を植えました

画像1 画像1 画像2 画像2
 チューリップの球根を植えました。初めて球根を見た子ども達は、「おっきい〜。」「たまねぎみたい。」「にんにくみたい。」とその大きさや形に驚いていました。花が咲くのは、来年の春ごろです。新1年生を色とりどりのチューリップで迎えられるように根気よくお世話を続けていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 卒業式(6年)