ただ今、家庭訪問期間です。のなかっ子の皆さんは、放課後安全に気を付けて遊びましょう。

2年 「おもちゃ教室」をひらこう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月21日に国語科の「おもちゃ教室をひらこう」の学習で1年生と交流しました。班ごとにわかれて、紙コップけん玉、ビー玉めいろ、どんぐりめいろ、とんとんずもう、ぶんぶんごまといったおもちゃを作り、それらの作り方や遊び方について1年生に教えて遊んでもらう活動をしました。「聞く人が分かりやすいように説明すること」がこの学習での目標ですが、2年生はみんな分かりやすいようにがんばって説明することができていました。
 「線をかいてあげたら切りやすいかな」、「左右ってわかる?」など、どのように説明したら分かりやすいか考えながら1年生に接する姿はお兄さん、お姉さんらしく頼もしく感じました。もうすぐ3年生ですが、1年生に説明する活動を通して少しでも自信につなげていってくれたらと思います。

2年 スポーツ出前講座「なわとび」

 2月15日、スポーツ出前講座がありました。7人の京都の大学生が、なわとびの楽しさと秘訣を教えてくれました。
 軽やかな二重跳びと四重跳びや愉快なお尻跳びのデモンストレーションから始まり、みんなで、交差跳びにチャレンジしました。「手を大きく交差すると、縄が上に上がってしまって跳び越えるのが難しくなるので、腰の高さで手を交差するとうまく跳べるよ。」とコツを教えてもらいました。
 子ども達は、何度も何度も練習し、自己新記録を出す子や初めて交差跳びができた子などが続出しました。その後は、二重跳びに挑戦したい子といろいろな跳び方に挑戦する子に分かれて、休むことなく跳び続けていました。
 最後に、この間まで駆け足の時に流れていた音楽に合わせて、みんなでパフォーマンスを見せてもらいました。あまりの凄さに、一瞬拍手を忘れるほどの驚きでした。
 これからもたくさんの子が、いろいろな技に挑戦してほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年 チヂミ作り

 2月9日、2年生合同でチヂミを作りました。人権教育の『国際理解』でお隣の国、韓国の食べ物を作ってみようということと生活科の『できるようになったよ』で1年生の時のお菓子パーティーの第2弾として取り組みました。
 まず、身支度を整えてから、班ごとに協力して材料や用具を揃えました。
 次に、調理の手順の説明を聞いて確認してから、作り始めました。ボールに卵と水を入れて混ぜたところに、粉や具材を入れて混ぜ合わせ、種を作りました。熱したフライパンに具材を流し込んでから、班のみんなが心配そうに見つめる中、火が通ったチヂミを裏返しました。どの班もうまくフライパンの上にひっくり返すことができ、外に飛び出しませんでした。
 最後に、ピリ辛のたれをかけて、みんなでいただきました。
 後片付けも、協力しててきぱきと終わり、なかよし2年生の楽しい思い出がまた1つできました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年 「テープものさし」を作ろう

 2月3日に算数の長さの学習でテープものさしを作りました。3人一組のグループとなり、3mの紙テープを用意し、そこに1メートルごとに赤えんぴつで、10cmごとに青えんぴつで色を変えながらしるしをつけていきました。グループで協力してテープものさしを作る姿はさすがもうすぐ3年生という感じがしました。子どもたちはあらかじめ、長さを予想したうえで、学校にあるいろいろなものを測ったのですが、「予想とちがう!」や「3mでは足りない!」といった驚きや発見の声をあげていました。
 今回の学習で、少しでも測定する力や1mや2mといったメートル単位での量感を養うことができたのではないかと思います。また、テープものさしの良さについても考え、3年生での巻尺の学習へとつなげていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 むかしあそび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月24日の3時間目に、地域とのふれあい活動で、昔遊びをしました。あやとり・折り紙・こま回し・けん玉・おはじき・お手玉の6つの遊びを地域の人と一緒に楽しみました。
 あやとりや折り紙は、やり方をよく見て真似ながら、「ほうき」や「こま」を作り、とても喜んでいました。こま回しは、ひもをコマに巻きつけるのに苦労して何度もやり直していましたが、うまく回ると「やったあ。まわったよ。見て見て」と嬉しそうにしていました。けん玉は、日頃の技を披露する子や初めて大皿に玉を乗せることができた子もいて、みんな熱心にリズムよくひざを曲げて練習していました。地域の方の上手なお手玉に、歓声をあげながら、何度も何度も挑戦したり、おはじきの遊び方を教わって勝負したりしていました。
 4時間目には、みんなで、昔から伝わるわらべ歌を歌いながら楽しく遊びました。色々な遊びや歌をこれからも伝えていってほしいなと思いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 ふれあい活動(5年)
3/1 心臓検診(1年)
3/2 卒業を祝う会
3/3 茶話会(6年)
給食
3/1 鶏肉のてり焼き  さつまいものみそ汁  きんぴらごぼう  ごはん  牛乳
3/2 とうふのミートグラタン  麦と野菜のスープ  デコポン  パン  パン添加物  牛乳

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力調査

安全マップ