ただ今、家庭訪問期間です。のなかっ子の皆さんは、放課後安全に気を付けて遊びましょう。

4年 スマホ・ケータイ安全教室

画像1 画像1
 1月13日(金)にNTTドコモの人が来てくださり、スマホやケータイを安全に使うための学習をしました。
 インターネットのいいところや気をつけるところなどをわかりやすく教えていただきました。LINEなどのSNSでのやりとりでは、相手の表情が読み取れないので、気持ちを伝えることが難しいことや、インターネットに載せた情報は取り消せず、個人情報などが流れてトラブルにつながることなどたくさん大事なことを学ぶことができました。
 NTTドコモの方からいただいた、スマホ・ケータイ安全教室のポイントブックに学んだことなどが書かれているので、お家でもポイントブックを読んでいただき、スマホやケータイを使うときの約束事を決める時に参考にしていただければと思います。

4年 ふれあい活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月16日(金)に地域の方とのふれあい活動がありました。
 今年は、ステンシルという技法を使って、来年の干支である酉年のポストカードを作りました。鶏の絵にくり抜かれた型紙の上から、筆を使って絵の具をとんとんと叩き込んで着色していきます。地域の方にやり方を教えていただきながら楽しんでステンシルを作ることができました。
 仕上げに金色の絵の具で模様をつけたら完成です。黒と赤で統一されたイラストに、きらきらと輝く金色が映え、その仕上がりに子ども達も、にっこりと満足げな表情を見せていました。
 最後には、お礼の言葉とお花を贈り、感謝の気持ちを伝えました。貴重な体験をさせていただきよかったです。

4年 フッ化物塗布をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月29日(火)にフッ化物塗布がありました。
 まず、歯科衛生士さんが、歯を健康に保つためにどうすればよいのか話をしてくださりました。おやつの食べ方や、歯みがきの仕方を工夫することで、虫歯を予防できることがわかりました。
 その後、正しい歯みがきの仕方を教えていただき、鏡を見ながら自分の歯をていねいに磨きました。最後に、保健室でフッ化物塗布をしました。
 虫歯にならないように、これからも生活の仕方を工夫していってほしいです。

4年 1aってどんな広さ?

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、算数科で面積の学習をしています。学習の中で、1平方メートルや1アールという単位を習い、実際に新聞紙を使って作ってみました。まず、1平方メートルを一人二枚作り、全員で100枚分集めました。
 それから、運動場に100枚の新聞紙を正方形になるように並べ、1アールの面積を完成させました。実際に1アールを作ってみて、子ども達は思ったより広かったや狭かったなど、それぞれに感想を持っていました。
 活動を通して、子ども達が広さの量感をつかめたらと思います。

4年 居住地交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11日(金)に、居住地交流会をしました。野中地域に住んでいる、他の学校の児童との交流会です。
 「聖者の行進」のリコーダー奏の発表や、「いろんな木の実」の打楽器奏、それから落ちた落ちたゲームをして、最後に運動会で踊ったエイサーを発表しました。内容は一か月ほど前から子どもたちと話し合い、飾り付けや始めや終わりの言葉、司会など準備を進めていました。「先生、いつくるの?」と、居住地交流会の日が来るのを心待ちにして進んで準備をしていました。初めは、どことなく緊張した様子の子ども達でしたが、次第に表情もほぐれ、とても楽しく交流会になりました。
 ぜひ、また来年も交流会の機会をもてたらと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 ふれあい活動(5年)
3/1 心臓検診(1年)
3/2 卒業を祝う会
3/3 茶話会(6年)
給食
3/1 鶏肉のてり焼き  さつまいものみそ汁  きんぴらごぼう  ごはん  牛乳
3/2 とうふのミートグラタン  麦と野菜のスープ  デコポン  パン  パン添加物  牛乳

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力調査

安全マップ