今日は「いじめについて考える日」及び「いのちについて考える日」です。今週は野中小学校では「いじめ防止強調週間」です。周りの人の気持ちが温かくなる「ふわふわ言葉」を各学級で集めています。

4年 淀川河川敷 干潟体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、干潟体験ということで淀川の河川敷に行ってきました。最高気温32度という暑さの中、大学生のレンジャーや地域の方に付き添われ、現地まで約30分かけて歩いていきました。到着したころには、子どもたちはヘトヘトになっていました。

 しかし、さすがは野中の子どもたち!!水分補給をして、いざ活動が始まると、さっきまでの疲れた様子はどこへやら。一人、二人と干潟へ足を踏み入れ、5分後にはほとんどの子が大きな声を上げて干潟の感触を楽しんでいました。

 普段は、足を踏み入れることのない干潟で、しじみや魚、かになどの生き物を発見し興奮は最高潮に達しました。時間も忘れて、ビニール袋に集めていました。

 また、始めは少し慣れなかった子も、友だちやレンジャーの方に促されて、足を入れてみたり、生き物に触れてみたりするなかで、少しずつ干潟に親しんで行くことができました。

 もうすぐ夏休み。今度はまた違う場所で、生き物や自然と触れ合ってみてはどうでしょうか!?


4年 栄養教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 栄養教諭の先生に来て頂いて、栄養についての学習をしました。テーマは、「おやつについて考えよう」でした。子ども達が大好きなおやつ!!
まずは、クラスで一番人気のおやつは何かを調べました。
4年2組で一番人気のおやつは、なんと・・・

「アイスクリーム」でした!!

普段何気なく食べているアイスクリーム一つに、18gの油が含まれていることに子ども達もびっくりな様子でした。それもそのはず・・・。アイスクリームに比べて、黒糖パンは5gの量だったからです。

その後は、油をとりすぎると、どんな心配があるのかということについて学びました。
太りやすくなったり、血管が狭くなるということがわかりました。

最後に、おやつのとり方について教わりました。
・食事の前には食べない。
・お皿に取り分けて、量を決めて食べる。
・夜には食べない。
・他のものと組み合わせる。

今日学んだことをこれからの生活で、是非活かしながら過ごしてほしいと思います。
子ども達の健康のために、おかしのとり方についてご家庭でも今一度、話し合って頂けたらと思います。

4年1組社会の授業です。

消防署の様々な仕事について
確認し、その理由を考えていく授業でした。

消火活動以外の仕事について
どのような仕事を行っているか、
話し合い活動も行いながら考えていきました。
みんなの中では、避難訓練に来ていただいている
印象が強く、防火啓発活動も大きな仕事で
あることに納得していました。

また、消防署が重点的に検査を行っている
場所について、その理由についても
考えていきました。
ガソリンスタンド、工場、デパート等
危険なものを扱っている場所や、多くの
人が集まる場所であることが理由として
あげられていました。

みんなが挙手をして、自分の意見を述べて、
それを学級のみんながしっかりと聞いて
反応しているのが、印象的でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/7 代表委員会
3/8 委員会活動(最終)
スクールカウンセラー
3/9 TC

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力調査

安全マップ

校歌