今日は「いじめについて考える日」及び「いのちについて考える日」です。今週は野中小学校では「いじめ防止強調週間」です。周りの人の気持ちが温かくなる「ふわふわ言葉」を各学級で集めています。

3年 国語辞典を使った意味調べ学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日、国語科の学習で「国語じてんのつかい方を知ろう」という学習をしました。国語辞典の仕組みや使い方を知ったうえで、言葉の意味を調べようというものでした。次の単元である説明文の「自然のかくし絵」では、さっそく、そこに出てきたいくつかの言葉を辞書でひく練習をしました。みんなとても真剣で授業終了のチャイムが鳴っても真剣な表情で集中して意味調べをしている子どもたちがたくさんいました。その姿に3年生としてしっかりと学習に取り組もうとする意欲が感じられ、見ていてとてもうれしく感じられました。

3年 春の遠足 海遊館 その2

 お弁当を食べ、海遊館に到着した3年生は、班ごとに分かれ、グループのリーダーに学校用の時計を渡されました。リーダーになった人たちは班のまとめ役としてがんばって活動してくれていました。海遊館では、「おーっ!すごい!」といった歓声がたくさんあがり、いろいろな魚や動物を見てとても感動している様子がありました。「ジンベイザメ大きいな。」「ラッコかわいい!」「かにがいる」などなど・・・。子どもたちの感動の大きさと物事を楽しむ力にはいつも感心させられます。
 同じグループの友だちと、はぐれないように声を掛け合いながら、また、先生に言われた時間を気にしながら友だちと協力して行動する姿は3年生としてとても頼もしく、また、2年生からの成長を感じました。生き帰りの電車の中でも社会のルールやマナーを学習できたのではないかと思いました。遠足を通して、集団で活動することの難しさや大変さを学び、また一つ大きく成長していく子どもたちを見たように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 春の遠足 海遊館 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 天候にも恵まれ、5月12日(金)に海遊館に行ってきました。遠足では、初めて乗る船にワクワクしながら待っている様子がとてもかわいくて印象的でした。船の中では「風が気持ちいー!」といった歓声がたくさんあがっていて、わずかな時間の乗船でも「とても楽しかった!また乗りたい!」といった声を聞くことができました。社会科の地図で学習した海遊館や観覧車を目の当たりにしながら、「あ、海遊館が見えた!」とうれしそうに話していました。そのあと、日本一低い、天保山を見学したあと、海遊館に到着し先にお弁当を食べました。お弁当では、とても手の込んだかわいいお弁当を子どもたちはおいしそうに食べていました。お弁当のご協力ありがとうごさいました。昼食後、海遊館に入り、いろいろな海洋生物を見学しました。

3年 生きものの観察が楽しみです!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学習園で巨大なキャベツが育っています。大きな葉が少しずつ巻きながらキャベツらしくなってきています。子ども達には見慣れない不思議な光景です。でも、3年生は、キャベツを育てているわけではありません。キャベツにチョウが卵を産んでくれるのを待っていたのです。4月の半ばに、1mmにも満たない小さな卵を見つけ、初めて虫眼鏡で観察してから約2週間。キャベツの葉に、大小の穴とフンを見つけ、そのそばに青虫を見つけました。このことをきっかけに、穴の開いたキャベツとフンが青虫発見のヒントだと気づき、次々に、青虫を見つけていきました。
 隣の畝では、先日蒔いたヒマワリの種から芽が出ていました。土から今にも出ようとしている芽、種をかぶっている芽、子葉を広げている芽、子葉の付け根にかわいい本葉を付けている芽・・・一度に、成長の順番を観察することができました。
 これから、ホウセンカやヒマワリ、チョウの成長の観察を続けていきます。ご家庭でも、声をかけていただけるとありがたいです。

3年 初めて墨を使いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週、習字道具の使い方や机の上の道具の置き方、筆の持ち方等を学習しました。3年生の習字は、西村先生に指導していただきます。
 今日は、いよいよ墨を使って、毛筆習字の始まりです。教室中に、墨のいい匂いが広がりました。まず、硯に墨を入れ、筆に墨をつけました。先生の話をしっかり聞いているのですが、いざとなると、不安なんでしょう、なかなか硯に墨を出すことができない子もいました。先生に教えられるままに、筆をにぎり、筆を立てて「一」を書きました。頭では分かっているはずなのに、なかなか先生のお手本のようにいきません。でも、一人一人先生に見ていただきながら、何度も、練習しているうちに、筆の運び方と止め方のこつをつかんでいきました。みんなの顔は、真剣そのものです。
 あっという間に、後片付けになりました。なぜか、指や筆の柄が真っ黒になったり、机の上に墨がこぼれたりしましたが、第1回目の毛筆習字は、無事に終わりました。
 次回は、準備や片づけも手際よくなり、落ち着いて字を書けるといいなと思いました。 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式
3/22 給食終了・大清掃
3/23 修了式
3/24 春休み(4/8まで)

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力調査

安全マップ

校歌