6年 たてわり集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 たてわり班編成があってから初めての集会。
 6年生はリーダーとして、1〜5年生のために朝、早めに講堂に向かいました。1年生が来たら、すぐに「ここやで!」と手を引き、迷っている1年生がいたら走って迎えに行ってあげたり、他の学年がそろってくると名簿をすぐに確認します。本当に立派でした!!!
 また、集会委員会が準備してくれたゲームも楽しく、野中小学校みんなが必死で考え、とてもいい時間を過ごすことができました(^^)

6年 火おこし体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生になってから社会科では、歴史を学習しています。温故知新…昔の人たちの知恵や努力があり、そこから学んで、改善し、発展してきたからこそ、今の自分たちのこの時代がある。
 学習の中では、一生懸命教科書や社会科資料集を使って調べ、考えている子どもたち。この出前授業では、普段の学習では写真でしか見れない、触れない、使えない道具を実際に使い、様々な体験をさせていただきました。弥生時代の人たちがどうやって火をおこしていたのか…木の棒やひもを使って、必死に取り組みます。「しんどーい。」「つかへんなぁ…」「あっ!けむりが出てきたー!!」とうれしそうに、また友だちと協力して頑張りました!!また、もみすり体験もさせていただきました。臼の中にお米を入れて、大きな杵を使ってもみすりします。かなり重かったようです。もみ殻をとる時には、自然の風を利用することも知りました。
 弥生時代の人たちの力の強さ、昔の人も協力していたことなど、たくさんのことを学ぶことができました。遠足でも、歴史をたくさん感じられるだろうと楽しみです(^^)

6年 One,two,three.....外国語学習がんばっています。

画像1 画像1
 apple! blue! cup! duck!
 one, two, three, four,,,,
 ローレン先生の発音をまねして子どもたちは英語を言っています。少しずつ子どもたちの口元の英語を話す筋肉(イングリッシュ筋)が鍛えられているようで、先生から「発音いいね!!」とほめられています。練習を繰り返す大切さを感じます。
 今日は、13と30、14と40などの発音の違いに気をつけて、数を言う学習をしました。子どもたちは、楽しく活動しています!!

6年 スマホ・ケータイの使い方について学びました。

画像1 画像1
 スマホ・ケータイ教室で、スマートフォンやインターネットの使い方について教えていただきました。
 ラインやフェイスブックなどのSNSの安全な使い方や課金などのネットゲームトラブルについて学びました。情報やネット社会に生きていく子どもたちにとって大切な情報モラルについて考える機会になりました。
 正しい姿勢で聞いている6年の姿に最高学年としての自覚を感じました。

6年 歯と口の健康について学習しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 歯科衛生士さんから「歯と口の健康」について教えていただきました。
 歯を染色し、自分の歯にどれくらい歯こうがついているか確認したあと、歯ブラシで磨きました。丁寧にひとつずつの歯を磨くことで、歯こうがしっかり取れることを体験しました。今晩から今日の学習を生かして丁寧に歯を磨くことをしてほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/3 十三中入学式
4/4 十三中入学式
4/5 入学式
4/6 入学式

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力調査

安全マップ

校歌