ただ今、家庭訪問期間です。のなかっ子の皆さんは、放課後安全に気を付けて遊びましょう。

4年 社会見学(大阪市立科学館)

 本日、大阪市立科学館へ行きました。

 まずはじめにプラネタリウムを鑑賞し、館内展示、サイエンスショーで実験を見るなどもりだくさんな一日でした。

 プラネタリウムでは、3年生で学習した太陽の動きや、今後の4年生の理科で学習する星座の話、そして5年生以降で学習する月の満ち欠けについてなど、様々なことを学びました。

 サイエンスショーでは、ブーメランと飛行機とコマについて解説して頂きました。厚紙でのブーメランの作り方も教えて頂きました。

 館内展示では、わかりやすい模型や体験型のものも多くあり、子ども達は楽しそうに過ごしていました。

 行きの大阪メトロが人身事故で運転見合わせになってしまうというハプニングのあった社会見学でしたが、子ども達にはこれからも色々なことに興味を持ち、たくさんの「なぜ?」を見つけ、限りなく知識を増やしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 発育測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月9日に発育測定の前に、『成長する骨』という話を聞きました。
 身長が伸びているのは骨が伸びているからです。そして、骨のどこが伸びるかというと、実は、骨の端が伸びるのだそうです。子供には骨の両端に成長軟骨があり、大人にはないそうです。だから、子供は背が伸びていくそうです。また、体の中で「骨よ、伸びろ!」と命令しているのは、脳の下垂体というところから出てくる成長ホルモンです。寝ているときにたくさん成長ホルモンがでているのです。
 最後に、骨を成長させるには、睡眠、カルシウム、運動、日光が大切だと教わりました。

4年 ステンシル

 11月27日、はぐくみ活動で、ステンシルをしました。たくさんの可愛らしいネズミが出来上がりました。何枚かの版を重ねてネズミの絵を作り、周りに飾りを付けました。子ども達は説明を聞きながら、真剣な表情で取り組んでいました。しばらく乾かせてから、週末には持って帰る予定です。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 交通安全指導

 先週、全学年で淀川警察とセーフティーよどがわの方々に、交通安全指導をして頂きました。テーマは、自転車の乗り方についてです。
 信号の正しいルールや、自転車は「軽車両」に分類されるので車と同じく左側通行をすること、曲がり角で曲がるときは「左右」だけでなく「後方」も確認すること、などを実演も交えて教えてくださいました。
また、乗り方だけでなく、自転車の点検で大切な「ハラブタベサ」も教えてくださいました。「ハラブタベサ」とは、ハンドル・ライト・ブレーキ・タイヤ・ベル・サドルの頭文字をとったものだそうです。
 自転車で歩いていたご老人にぶつかり死なせてしまうという痛ましい事故も起きています。子どもたちには、自分と相手、両方の身を守るために、安全に気をつけて自転車に乗ってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 栄養教育

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月11日、「おやつに含まれる砂糖について」の栄養指導がありました。クイズでコーラやチョコレート、チューイングキャンディに含まれる砂糖の量を予想した後、砂糖をとりすぎると良くないことについて教えていただきました。
 砂糖は1日20g(5gのスティック4本)までで、摂りすぎると、虫歯になりやすいこと。太りやすくなること。体がだるくなりやすくなる(生活習慣病になりやすい)ことがわかりました。 また、これからは食べるおやつの量を決めたり、種類を考えたりすることが大切だとわかりました。



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/23 クラブ見学会
1/24 フッ化物塗布4年、歯みがき指導2年、読み聞かせ、TC

学校評価

学力調査

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力調査

安全マップ

校歌