今日は「いじめについて考える日」及び「いのちについて考える日」です。今週は野中小学校では「いじめ防止強調週間」です。周りの人の気持ちが温かくなる「ふわふわ言葉」を各学級で集めています。

6年 文字と式

画像1 画像1
算数科では、文字と式の単元の学習を行っています。5年生までは、数量を表す言葉や、□、△などを使っていましたが、その代わりに、エックスやワイなどの文字を使って式に表すことを学習しました。昨日は、文字を用いて表された式を読み、そこから具体的な場面をつくり、言葉や図で表しました。しっかり集中して、ノートに考えをまとめたり、丁寧な文字で線分図に表すことができました。

6年 図工 よく見て描こう「さくらんぼ」

画像1 画像1
 図画工作科で、絵の具を使って、さくらんぼを描きました。
 さくらんぼをしっかり見て、少しずつ色が変わっていることや光の当たり具合によって淡い色になっていることを表現しました。
 最後に影をつけましたが、影にもさくらんぼの色が少し映り込み、ピンクががったものもあり、しっかりと観察して塗りました。
 土曜参観で掲示しますので、是非ご覧ください。

6年 春の遠足、法隆寺に行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 法隆寺に行ってきました。お寺の方に法隆寺の歴史や仏像などの話を聞き、寺を回りました。玉虫厨子や聖徳太子の仏像を見ることができました。歴史学習につながればと思います。
 学校から十三駅の間の交差点や踏切に見守り隊の方が立って下さり、子どもたちが安全に通行ができるようにしてくださいました。安心して歩くことができました。非常に感謝です。

6年 弥生時代を体験しよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 火曜日に大阪府立弥生博物館の方に来ていただいて、火おこしと脱穀を体験させてもらいました。
 火おこしでは、班のメンバーで手分けして、ひもをひっぱったり、木を押さえたりしました。はじめは、タイミングをなかなか合わせるのが難しい様子でしたが、次第に息がぴったり合い火をつけることができました。
 青銅器や鉄器など、弥生時代の道具も見ることができ、弥生時代のことをしることができました。

6年 よく見て描こう

画像1 画像1 画像2 画像2
 ボールペンを使って、ナズナを描きました。消しゴムを使って書き直しができないので、茎の曲がり具合や葉がどんな形をしているのかをしっかり確かめながら、集中して作品を仕上げることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学力調査

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力調査

安全マップ

校歌

お知らせ