ただ今、家庭訪問期間です。のなかっ子の皆さんは、放課後安全に気を付けて遊びましょう。

4年 出前授業(くらしとごみ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月5日(火)、環境事業局の出前授業がありました。校庭に2台のパッカー車がやってきました。パッカー車の色や音楽の違い、操作の仕方などいろいろな説明を聞き、粗大ごみのタンスを収集するところを見せてもらいました。大きな音と破壊力に子ども達は歓声を上げていました。その後、運転席に乗り、その大きさや高さを体験しました。講堂では、大阪市のごみの分別について学習しました。ワークシートで確認したり、係の方の説明を聞いたりした後、班ごとに実際に「ごみの分別ゲーム」をしました。1組も2組も全問正解で、これからもごみの分別を意識して、実践してくれると確信しました。ごみを減らすために自分たちにできることを実践していってほしいと思います。

4年 プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週は、雨でできなかったプール開きを今日行うことができました。待ちに待った3年ぶりの水泳学習に子どもたちは大喜びでした。水慣れをしたり、宝探しをしたりしました。コロナ感染と熱中症対策を十分に行い、これからも安全に取り組んでいきたいと思います。

4年 リバーウォッチャー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月13日、リバーウォッチャー淀川探検に行きました。
 地域・区役所の方や見守り隊の方など、たくさんの人々に見守られ、自分たちの住む町の自然(淀川)の様子を観察することができました。
 干潟を歩く感触を体験したり、生物を観察したりして、活動を楽しむことができました。特に、カニや魚を見つけた時は、大興奮している子どもたちの姿が見られました。子どもたちは干潟探検を楽しみ、予想以上に衣服や靴が汚れてしまった子もいて、お洗濯等大変ご苦労おかけしたことだと思います。
 「百聞は一見に如かず」本物を見て、本物に触れる貴重な体験をすることができました。

4年 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月30日、柴島浄水場に社会見学に行きました。
今、授業では「命とくらしをささえる水」について学習しています。家庭や学校で使われている水や大阪市の水について学習し、その水が浄水場で安心・安全な飲み水になっていることを知り、柴島浄水場を見学しました。甲子園球場の約13倍という広さの一部を見学した後、施設の中で水をきれいにする実験をしました。たくさんの人々の努力によって私たちの飲み水がつくられていることを改めて学び、これからも水を大切に使ってほしいと思います。

4年 春の遠足1

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月17日、3年ぶりに春の遠足に行きました。春を感じる絶好の遠足日和で、行きの道から笑顔があふれていました。国立民俗博物館では、世界のくらしや文化に触れ、興味津々で博物館を見学する子ども達の姿が見られました。今年度初めての校外学習でしたが、交通マナーなどを守って、安全に行動することができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力調査

安全マップ

校歌

学年だより