5年生が 帰ってきました。たくさんの経験をして、力強く帰ってきました。

今週は、あいさつ週間です!

画像1 画像1
画像2 画像2
あいさつ週間が始まりました!あいさつ隊に立候補した子どもたちが、朝早くから玄関に立ち、元気に「おはようございます!」と声をかけています。

始業式

2学期が始まりました。
熱中症対策のため、ミートで始業式をしました。
2学期も学校生活を楽しんで過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期の終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、5時間目に1学期の終業式が行われました。
校長先生が1学期の遠足や体験学習などの行事を振り返って話をされ、子ども達も改めて1学期を終えた達成感を感じていました。
「児童代表の言葉」では、どの学年の代表者も楽しかった思い出を上手に発表できました。
よい一学期になりましたね。8月の始業式で元気に会いましょう!

いじめ(いのち)について考える日

画像1 画像1 画像2 画像2
5月8日は、いじめ(いのち)について考える日でした。野中小学校では児童朝会の時に、校長先生が絵本の読み聞かせをしました。気づかない間にも人を傷つけている時があることや、優しい人の言葉が美しく咲いた花のように人の心に残ることなどを、感じさせる絵本でした。
各学級ではそれぞれのクラスに合った教材を使用して、いのちやいじめをしない事の大切さについて学びました。
これからも野中小学校でいじめのない日が続き、子ども達の笑顔が花のように咲き誇ってほしいと思います。

対面式

対面式がありました。
1年生は分からないことばかりです。上級生のお兄ちゃん、お姉ちゃん、1年生が困っていたら、優しく声をかけてあげてください。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 委員会活動(最終)
3/8 読み聞かせ・TC予備日
3/9 休業日