ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。

プログラミング 6年

画像1 画像1 画像2 画像2
 18日、6年生でプログラミングを行いました。
 今日は、タブレットのソフトを活用し、画面上のパンダを動かしたり、鳴かせたりするプログラミングを行いました。
 外付けのロボットのプログラミングについては、送信エラーとなったため今日はその部分までは進められませんでしたが、各自で思い思いに動きを設定し、画面上のパンダを操作できて楽しめたようでした。

応援団練習開始!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月17日から応援団の練習が始まりました。
今年は声よりも太鼓や動きのキレを中心とした応援です。子ども達は初日の練習にも関わらず、キレキレの動きで練習に取り組んでいました。また、太鼓の力強い音も出すことができていました。これからも練習を重ねていく予定です。今年も素晴らしい応援合戦になりそうです。

防災・減災教育 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 17日、西中島地域の防災担当者にお越しいただき、子ども達が事前に質問していた内容について説明をしていただきました。

 まず、初めに子ども達が地域を回って調べ防災マップにまとめたことを発表し、地域の防災担当の方に聞いていただきました。子ども達はよい緊張感をもって発表することができていました。
 そのあと、地域防災担当者からご用意いただいた資料をもとに丁寧に説明をいただきました。
 子ども達は1つずつメモを取り、防災マップをよりよいものに仕上げようと、さらに意欲の高まりが見られました。

教育実習生研究授業(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 17日、教育実習生の研究授業を行いました。
 国語「かいがら」で、くまのこがどうしてかいがらをおうちにもってかえったのかについて考えました。
 自分が一番大切にしているものとうさぎちゃんの気に入ったものが一緒だったのですごくなやんだ、いっしょうけんめい考えて大事な友達だから大切なものをあげようと思ったと思う、うさぎちゃんならきっとかいがらを大事にしてくれるから渡そう、などそれぞれに考えたことをしっかりとワークシートに書き、みんなの前で発表する姿が見られました。

2年 栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月16日(水)の3時限目に2年生は栄養をしました。今日の課題は「食べ物のはたらきを知ろう」です。食べ物を、赤、黄、緑の3つの仲間にわけて、それぞれの役割りを学びました。緑のグループの食べ物が苦手な児童が多いですが、バランスよく食べることの大切さを知り、これからは苦手な食べ物も少しずつでも増やしていけるようにと願っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/17 学校説明会13:00〜
土曜授業(防災訓練)
10/19 令和3年度新入生就学時健康診断14:30〜

学力学習状況調査

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

非常変災時等の措置について

スクールカウンセラーについて

校長経営戦略支援予算

双方向通信について