ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。

5月15日(水)2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「たんぽぽ」の説明文です。国語において低学年は順序の学年と言われており、書かれてある内容を順を追って読み取れるかが大事になってきます。今日の授業でも一段落目から順番に何が書かれているかみんなで考えました。

6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科では、「体をめぐる血液」を学習しています。

聴診器を使って、1分間の拍動の数を調べたり、手首や首などに触れて、1分間の脈拍の数を調べたりしました。拍動と脈拍の数は、ほとんど同じで、心臓が血液を全身に送り出すポンプのようなはたらきをしていることを実感しました。

休み時間は、友だちの拍動の音を聞いている児童もいました。

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の理科では、「地面を流れる水のゆくえ」の単元を行っています。

ビー玉とバットを使って、いつも使っている手洗い場の秘密を見つけにいきました。手洗い場の上にバットを置き、その上にビー玉を置くと、コロコロと転がります。排水溝側に向かってビー玉が転がることを発見しました。

そこから、水は高いところから低いところに流れるものだと、身近な所から体験しながら学ぶことができました。

5月14日(火)避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 火災を想定した避難訓練を行いました。みんな静かに速やかに避難をすることができました。避難の後は担当の先生や校長先生からの話を聞いて、より意識を高めました。

5、6年生 お茶会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科で、5年生が6年生をお茶会に招待する学習がありました。コンロの使い方とお茶の入れ方を学ぶとともに、5、6年生の仲を深めることもねらいでしたが、ねらいはバッチリ達成されました。5年生はもてなそうと一生懸命頑張り、6年生も称賛とお礼の言葉で返しました。「こんな機会は中々ないので嬉しかった」「また一緒にしたい」と5年生から笑顔いっぱいで感想がとんだとても温かい授業でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/21 スクールカウンセラー
5/24 学習参観・懇談会 5・6年林間学習保護者説明会