ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。

5年生家庭科「小物づくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が家庭科の学習で「小物づくり」を行いました。
これまでに身に付けた、針と糸の使い方を活用して、小物入れ(テッシュケース等)つくりました。
周りには、ボタンやアップリケ等で思いにあった飾りつけを行いました。

個人懇談会お待ちしています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室、廊下には、1学期中に取り組んだ図画工作の作品が飾られています。(絵画作品を中心に)
作品には、メッセージがあるものも。
楽しく活動できていた様子が思い出されます。
(写真は、1年生の教室です)

学期末個人懇談にお越しの際には、ぜひご覧ください。

3年生 ローマ字練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、ローマ字を書く練習をしました。
みんなで書き方を確認し、ていねいに書くことができました!

3年生 研修授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は道徳の研修授業を行いました。授業後は大阪市総合教育センターから来ていただいた講師の方から指導助言をいただきました。
 教材文「学級しょうかい」を通して、より良い学級にするにはを考えました。子どもたちはみんなよく手を挙げて考えを発表し、ノートにもたくさん考えを書いてがんばっていました。

5、6年生 合同道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
 教材文「ほんとうのことだけど」を通して、自由、自律、善悪の判断について考えました。
 2学年でしたことで、多くの考えを交流することができて学習も深まっていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/8 学校閉庁日
8/12 学校閉庁日
8/13 学校閉庁日
8/14 学校閉庁日