めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

健康委員会

画像1 画像1
給食の時間に放送しました。今年度から健康美化委員会が2つに分かれて、それぞれで活動を始めました。リハーサルして、放送しました。

4年 給食の準備

画像1 画像1 画像2 画像2
自分たちできちんと準備。おいしい給食をいただきました。「おかわりする!」「野菜好き!」

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
火事を想定した避難訓練をしました。「お・は・し・も」を守ってすばやく避難しました。西三国小学校では、火事以外にも地震、津波、不審者などを想定した訓練をします。万一に備えて、命を守れるようにします。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
どの学年も楽しめるゲームを考えて、児童集会をしました。前に立って説明するのを静かに聞くことができました。今日は学年で整列しましたが、今後、縦割り班で整列、活動します。学年をこえて交流します。

下校後の教室は

画像1 画像1 画像2 画像2
どの学級も靴箱の上履きがきれいに入っていました。写真は3年1組です。担任の先生によると、子どもたちがきちんと整えて帰ったとのこと。教室もやはり整理整頓できていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31