めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

3年生リコーダーの練習

 3年生はリコーダーの練習をはじめています。まだまだ慣れない様子ですが、シ、ラ、ソの音をやさしい音色で吹く練習をしていました。
 好きな曲が吹けるように、がんばって練習してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

新体力テスト

 今日は5年生と6年生が新体力テストの測定をしました。
 新体力テストは、握力、上体起こし、長座体前屈、反復横とび、20mシャトルラン、50m走、立ち幅とび、ソフトボール投げの8種目です。
 ここ数日はうっとうしい空模様が続いていましたが、今日はよく晴れて、絶好のコンディションです。子どもたちは、去年の記録を上回ることができるように、みんながんばっていました。
 本校では、子どもたちが楽しみながら運動ができるように、運動場や講堂を有効に活用し、体を動かす時間を増やすようにしています。学力向上とともに、体力向上にも力を入れて取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会〜みんなで楽しもう!

 木曜日の朝は、児童集会です。集会委員が全校のみんなで楽しめることを、いろいろ考えてしてくれます。今日は今年度の最初の児童集会を放送で実施しました。
 今日はクイズです。教室の子どもたちは、クイズの答えを言い合ったり、正解だったら喜んだりして、みんなで楽しんでいました。
画像1 画像1

今日の給食〜こどもの日の行事献立

 今日の給食は、少し早いですが、こどもの日の行事献立です。きんぴらちらし、すまし汁、ちまき、牛乳という献立です。
 1年生もずいぶん給食に慣れてきた様子です。楽しく美味しく給食を食べています。 
 こどもの日に食べる「ちまき」は、「こどもが元気に育ちますように」という願いが込められています。1年生の子どもたちは、「ちまき」はあまり食べたことがない様子でした。先生が「ちまき」の包まれている葉の取り方を説明していくと、「たけのこみたい」と言っている子、おもちが出てくると「バナナみたい」と言っている子など、子どもたちにとって「ちまき」は不思議な食べ物みたいですね。
 給食は日本の行事の食文化を学ぶ機会にもなっています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のあいさつ

 元気なあいさつが飛び交う朝の校門前です。
 今にも雨が降り出しそうな空模様ですが、子どもたちは、見守り隊の皆さん、先生たちやお友だちとの「おはよう!」で1日を気持ち良くスタートさせています。
 玄関のモニターには、朝会で話をした「あ」かるいこえで、「い」つでも、「さ」きに、「つ」づける「あいさつ」を呼びかけています。
 楽しい1日にしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/17 遠足6年(東大寺)
心臓検診1年
内科検診2年5年
地域とのふれあい4年(予備日)
5/20 地域とのふれあい3年(鉢上げ)
図書開放
5/22 みんなの活動
放課後わくわく教室(3年ー6年)
5/23 遠足4年(箕面公園、昆虫館)
地域とのふれあい3年(予備日)
眼科検診2年5年6年
ウリナラクラブ
校庭開放

学校だより

保健だより

教育課程

校時表

非常変災時

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ対策基本方針

安全マップ

学校のきまり