★☆★ 24じかん こどもSOSダイヤル 0120−0−78310(なやみ いおう)そうだんすることは、たいせつです。 いのちを たいせつに します★☆★
TOP

授業参観に向け練習中です(2月21日(水))

各学年は23日(金)の授業参観に向け、いろいろな学習、練習に励んでいます。今日は小学生時代最後の授業参観に向けて、合奏の練習をする6年生の音楽の授業風景を紹介します。みんな真剣で素晴らしい合奏になっています。リコーダーの『地上の星』などは感動で涙ものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎入口に花壇を作りました(2月20日(火))

本校の正門付近には見事な樹木などが多く、みんなの憩の場所となっています。今回、(創立)36年目のイメージチェンジを図ろうと、緑の植栽が多かったエリアの一部をキレイな彩色の花々にしました。ピンク、白、黄色のチューリップと様々な色のビオラが登場し、子ども達にとっては嬉しい花壇となったと思います。春が近づくにつれ、さらに鮮やかな景色となることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドリームルーム(9)が行われました その2(2月19日(月))

後半(高学年)の部になると、宇宙に詳しい子どもが何人もいて、授業は「ここが小学校」とは思えないハイレベルな雰囲気になりました。宇宙に関する城野先生の授業に引き込まれ、いろんな質問に答えていただき、とても有意義な時間になりました。授業が終わってからも質問する子ども達の姿が本日のドリームルームの充実を物語っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドリームルーム(9)が行われました その1(2月19日(月))

本日のドリームルームはPTA会長として、いつも本校をご支援頂いている城野さんをゲストティチャーにお迎えし、『宇宙と科学者』というタイトルの授業をしていただきました。城野先生は名古屋大学で宇宙に関して教えておられる准教授なので、非常に高度な知識をお持ちですが、本日は子ども達に向けて、とてもわかりすく教えてくださいました。科学者になるためのプロセスや大学のこと、宇宙の成り立ちなど、他ではめったに聞くことのできない内容で、子ども達も大満足していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難所運営訓練の様子です。(2月17日(土))

地域の方々による、避難所運営訓練が行われました。震災など起こった時に学校を避難所として使用する訓練です。プールの水を消火用に使う、消火ポンプの点検も行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/7 6年社会見学(イングリッシュ・ビレッジ)
3/8 卒業を祝う会準備
3/9 卒業を祝う会
3/12 ドリームルーム(大阪大学教授、学生による授業)、学校協議会(17:00〜)
3/13 地域ボランティアさんへのお礼の会(児童集会)

全国学力・学習状況調査の結果

運営に関する計画

学校だより

校長室だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

学校協議会

安全管理関係

大阪市の就学相談(障がいのあるお子様のよりよい就学にむけて)

ドリームルーム(新東三国小学校放課後学習会)