あかるく やさしく たくましく 〜一人一人のよさを見つめ、可能性を引き出す教育の推進〜
TOP

新1年生の入学説明会を行いました

2月6日(水)
 4月から新1年生になるお子さんをお持ちの保護者の方にお集まりいただき、入学説明会を行いました。
 学校紹介ムービーを見ていただいた後、入学にあたって学校に提出していただく書類や、1年生の学用品などについてお話をさせていただきました。
 たくさんのお手紙をお渡ししました。ご不明な点やご心配なことがありましたら、小学校の方にお問い合わせください。
画像1 画像1

6年生 理科出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月6日(水)
 6年生の児童を対象にした、理科の出前授業をしていただきました。
 「電気はどうやって作りますか?」といった、子ども達にもわかりやすい質問で授業は始まりました。多目的室の窓際には大きなコピー機が3台も運び込まれ、子ども達が3つに分かれると、目の前で絵や本をコピーしていきます。
 授業ではコピーがどうやってできるのか、その仕組みを教えていただきました。コピーは静電気の性質を利用して、トナーと呼ばれる黒い粉を紙にくっつけているそうです。講師の先生の前に集まり、アクリル板をこすって静電気がたまったところに、小さな発砲スチロールの玉がたくさんくっつく実験もしました。
 中の見えない機械の仕組みを、実験を交えたわかりやすいお話で解説していただき、子ども達は科学の魅力を味わいました。

2月4日(月)の給食

画像1 画像1
【ごはん,豚肉とごぼうの煮もの,なにわうどん,プチトマト】
 豚肉とごぼうの煮ものは,豚肉とごぼう,にんじんを甘辛く味付けした煮物です。最後は彩りにむき枝豆を加えます。
 なにわうどんは,1/16の三角に切ったうすあげを焼き物きで蒸し焼きにします。かまぼこと青みに青ねぎを加えたシンプルなうどんに仕上げています。喫食時,とろろこんぶを1人1袋入れていただきます。
 これにプチトマトがつきます。
 今日は,4年生の教室に行き,とろろこんぶのお話をしました!!
 では,先週のHPでクイズの正解の発表です!!
 正解は、、、2番以外はすべて正解でした!!!わかさぎは,キュウリウオ科に属し,アユもししゃもも同じです。

2月1日(金)の給食

画像1 画像1
【食パン,ブルーベリージャム,わかさぎフライ,スープ煮,三度豆とコーンの甘酢あえ】
 わかさぎフライは,冷凍のまま熱した油で揚げます。
 スープ煮は,鶏肉,じゃがいも,キャベツ等を使用したスープ煮です。
 三度豆とコーンの甘酢あえは,ホテルパンで蒸した,三度豆,コーンにさっぱりとした甘酢をかけます。
 今日はわかさぎフライの食缶が全学年,空っぽでした!!今週も1週間無事に,終わりました!!土日とゆっくり休んで,また月曜日,元気な顔で会いましょうね。
HPでクイズ♪わかさぎの仲間はどの魚でしょう?
1アユ 2いわし 3ししゃも
正解は、来週のHPで発表します。お楽しみに♪

6年生 スポーツ出前講座「テニス」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月1日(金)
 スポーツで最近、大きな話題になったことと言えば、全豪オープンで大坂なおみさんが日本人初の優勝をしたことでしょう。錦織圭さんも活躍しており、子ども達がテレビでテニスを見る機会も増えています。今日は関西テニス協会から講師の方が来てくださり、6年生の子ども達にテニスの体験授業をしてくださいました。
 準備運動で体をあたためると、まずはボールを使った基本運動をします。ボールを右手で投げ上げて、左手でキャッチ。左手から右手に返します。その次はボールを床について、跳ね返ってきたボールをキャッチ。これも左右繰り返します。何度か練習してから、今度はレベルアップです。投げ上げてキャッチ、ついてキャッチの動作を、リレー形式で走りながらやってみます。うまくいかずにボールを落としたり、とんでもない方向にはねてしまったり。子ども達は夢中で楽しみました。
 体験授業の後半には、いよいよラケットを持ってボールを打ちます。コーチの方とネットをはさみ、力加減を調整してボールを打ち合うラリーゲームをしました。ボールを手で扱うのに比べると、ラケットやバットを操作して打ち返すのは、また格段に難しいものです。ラケットで打ったボールが思わぬ方向に跳んでいくと、子ども達はくやしがったり驚いたり。テニスの面白さを存分に味わいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校からのお知らせ