あかるく やさしく たくましく 〜一人一人のよさを見つめ、可能性を引き出す教育の推進〜
TOP

すべての子どもが学べる授業づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(金)
 「授業のユニバーサル・デザイン」とは、すべての子どもが楽しく『わかる・できる』ように、工夫や配慮された授業づくりのことです。昨日は日本授業UD(ユニバーサル・デザイン)学会の辻本 学先生を講師としてお招きし、研修をしていただきました。
 宮原小学校では昨年度、新しく教科となった道徳科について研究に取り組みました。その際、「考え深める道徳」をするために、ユニバーサル・デザインの観点から「焦点化・視覚化・共有化」の3つを研究の視点として設定しました。今年度は昨年までの研究を発展させ、他の教科でもユニバーサル・デザインを取り入れた授業づくりを目指して研究をしていきます。
 辻本先生はこれまでのご自身の実践と研究から、4年生の国語(物語)や3年生の社会(スーパーの工夫)、1年生の算数(減法)など、具体的な授業を提示してお話してくださいました。子ども達が学びたくなる、そして友達と共有することで深まっていく「仕掛け」が、授業づくりの工夫や配慮となることがわかりました。
 

スポーツテスト「ソフトボール投げ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月6日(木)
 春のスポーツテストの季節がやってきました。子ども達の走力や・投げる力・飛ぶ力・持久力、そして体の柔らかさなどを計測します。
 今週は運動場で、ソフトボール投げをしました。低学年ではボールを遠くに投げる運動経験が少ないため、ねらった方向とは違う方に投げてしまったり、低く投げてしまったりする子もいました。
 さすがに高学年になると、体をめいいっぱいに使ってなげられる児童が多く、男子の中には40mを超える記録を出した子もいました。
 来週は50m走のタイムを計ります。

今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューはカレードリア、スープ、クインシーメロン、おさつパン、牛乳です。
ドリアはバターを塗った容器にピラフを入れ、ホワイトソースやチーズなどをかけて焼いた米料理です。スープは豚肉で旨味をだし、じゃがいも、キャベツ、にんじん、コーン、パセリを使用し、彩りよく仕上げています。クインシーメロンは年に1回登場します。

今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、鶏肉のおろしじょうゆかけ、みそ汁、野菜いため、ごはん、牛乳です。鶏肉のおろしじょうゆかけは焼いた鶏肉にゆず果汁の入ったさっぱりとしたおろしじょうゆをかけています。みそ汁はうすあげ、たまねぎ、もやし、にんじん、青みにだいこん葉を使用し、食べごたえがあります。
今日は3年生の教室を訪問しました。

今日の給食

画像1 画像1
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/11 クラブ活動