あかるく やさしく たくましく 〜一人一人のよさを見つめ、可能性を引き出す教育の推進〜

お子様の健康状態の把握ならびに感染症予防のお願い

 登校後に体調不良を訴え、発熱症状がみられるなど、早退している児童が増えています。長い間、保健室で療養するのも困難ですので、できるだけすぐに、保護者の方のお迎えをお願いする連絡をさせていただきます。緊急連絡先など変更がある場合は、連絡帳などですぐにお知らせください。
 前の日の夜など、次のような症状がみられる場合は、家庭での休養をお願いします。いずれも出席停止として扱います。

 〇 発熱(37.5度前後)・咳などのかぜの症状がみられる場合 
 発熱(体温が平熱より1度程度より高い場合等)、 咳・のどの痛み・鼻水・息苦しさ・だるさ・頭痛・腹痛・下痢などの症状がある、におい・味がしない等、平常と異なる体調の場合は、家庭で休養してください。
 また、医療機関を受診した場合は、医師が指示する期間まで家庭で休養してください。なお、医療機関を受診しなかった場合は、症状が治っても、治った翌日・翌々日は家庭で休養してください。

新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)

 大阪市教育委員会と学校からの「お願い」です。
 本日、お手紙でも配布しています。

 『保護者のみなさまには、これまでも、新型コロナウイルス感染症に対して、お子様の日常の健康状態の把握や感染症予防をお願いしているところです。現在、大阪府に「まん延防止等重点措置」が実施されており、みなさまにも感染拡大防止のお願いが行われていることから、引き続き、次のとおり、お子様の健康状態の把握ならびに感染症予防の指導について、よろしくご理解ご協力をお願い申しあげます。』

 新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)

1月21日(金)の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、筑前煮、ひじき豆、だいこんのゆず風味、ごはん、牛乳です。

🍲筑前煮🍲

筑前煮は、福岡県で昔から食べられてきた伝統的な料理です。
福岡県では「がめ煮」と呼び、正月や祭り、祝い事の時によく食べられます。

下の写真は、1年生の児童です。【ひじき豆】を食べている お箸の使い方がとても上手でした。

筑前煮の筑前は、現在の福岡県北部の旧国名で、ほかの都道府県がこの料理を呼ぶ際には「がめ煮」ではなく「筑前煮」と呼んでいます。

1年生の外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 宮原小学校のC-NETである Tiara Washington先生と、初めての外国語活動を楽しみました。

1月20日(木)の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、さばのみそ煮、五目汁、ブロッコリーのごまあえ、ごはん、牛乳です。

🐟 さば 🐟

さばには、体をつくるたんぱく質や体によいはたらきをもつ脂質などが含まれています。
[さばの脂質に含まれる成分]
★DHA (ドコサヘキサエン酸)…脳の働きを助ける。
★EPA (エイコサペンタエン酸)…血管の病気を予防する。

今日の給食では、さばのみそ煮として登場します。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 春季休業開始
3/25 ICT支援員訪問

学校評価

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針