あかるく やさしく たくましく 〜一人一人のよさを見つめ、可能性を引き出す教育の推進〜

4年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年理科では、「もののあたたまり方」の学習をしています。予想を立てた後、実験をしました。それぞれの役割で協力しながら安全に実験ができました。結果をもとにグループで考えて、ホワイトボードにまとめ発表することもできました。その後、子どもたちからのリクエストで金属の棒(銅)をアルミニウム、鉄に変えて実験をしました。また金属の板がくりぬかれているものを使っての実験もしました。

1月15日(月)の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、鶏肉の甘みそ焼き、五目汁、高野どうふのいり煮、ごはん、牛乳です。

寒さに負けない食事


※冬になると、寒さや空気の乾燥によりかぜをひきやすくなるので、十分に栄養をとり、冬の寒さに負けない丈夫な体を作るように心がけましょう。
 冬は夏よりも体を温めるためにエネルギーが必要です。主にエネルギーのもとになる炭水化物や脂質をとることで、寒い時期でも体を温かく保つことができます。
 たんぱく質は筋肉や血液を作り、寒さで消耗した体力を回復させることができます。
 寒さに対する抵抗力をつけるためには、ビタミン類をとるのも忘れずに!。ビタミンA(カロテン)にはのどや鼻の粘膜を丈夫にする働き、ビタミンCには体の抵抗力を高める働きがあります。


栄養のバランスがよい食事をして、寒さに負けないじょうぶな体をつくりましょう!

1月12日(金)の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、ミートボールと野菜のカレー煮、ツナとこまつなのソテー、白桃(カット缶)、レーズンパン,牛乳です。


画像2 画像2

理科(3.4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数(三年)と理科(3.4年)で使用している教室には、標本や化石、収穫した植物などがあるのですが、その他にも淀川図書館から、学んでいる学習の参考になる本をお借りして、毎学期ごとに置いています。図書館司書の方に学習する内容を伝えて、参考になる本を送っていただいています。休憩時間や隙間時間に科学や実験、生き物に関する本が読めるので学習を深めることができます。また、今学期の3年では、最後に学習したことを活かしておもちゃを作るのでおもちゃ作りの参考になる工作の本も届きました。

3年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年理科の「じしゃくのふしぎ」の学習をしました。1人1本棒磁石を使って調べました。磁石がゼムクリップを引きつけるときの感じを言葉で表現したり、2人組やグループでどれだけゼムクリップがつけることができるか試したり、楽しく学習していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31