あかるく やさしく たくましく 〜一人一人のよさを見つめ、可能性を引き出す教育の推進〜

3月14日(木)の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、さけのクリームスパゲッティ、キャベツときゅうりのサラダ、おさつチップス、パン(1/2)、牛乳です。

🍠おさつチップス🍠

「おさつチップス」は、はじめて給食に登場します。国産のさつまいもをうすく切り、油で揚げ、砂糖であまく味をつけています。

今回、学校給食の新食品として、導入されました。
 よくかむことで、咀嚼力を強化する食品としても活用できます。




3月13日(水)の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、まぐろの甘辛焼き、豚汁、くきわかめのつくだ煮、ごはん、牛乳です。

くきわかめ

くきわかめは、わかめの葉の芯の部分で、コリコリとした歯ごたえが特徴です。 
骨や歯をじょうぶにするカルシウム、おなかの調子を整える食物せんいなどが多く含まれています。

画像2 画像2

3年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年理科では、おもちゃランドパート2として、なかなか釣れない魚つりゲームの製作をしています。なかなか釣れないので、試行錯誤しながら、磁石の位置を変えたり、魚の大きさを変えたり、釣り方のコツを練習したりと、頑張っています。本番当日のゲームの優勝チームには、キラキラシール、2位から6位までは、普通のシールがもらえます。本番の日が楽しみですね。

4年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年理科の「生き物の1年間」の学習で、1年間を通して育てたヒョウタンやヘチマ、三国本町公園でフィールドワークで観察してきたイチョウについてポスターにその成長をまとめました。どの児童もイラストや文章を工夫して見やすいポスターが完成しました。休み時間になると、他のクラスの友だちのポスターを見ている児童も多いです。

4年理科

画像1 画像1
4年理科では、1年間育てたヒョウタンが24個できました。そのうちの1個は、次の4年生に見てもらうということで、残りの23個を抽選会で希望する児童に分けることにしました。色を好きなように塗りたいとか、穴を開けてランプのようにしたいとか、家の置物として置きたいとか、色々希望がありましたのでそのままの状態で渡すことにしました。抽選会当日は、80人ほど集まり、山口先生とのジャンケン大会で当選者を決めました。ジャンケン大会は盛り上がり、勝った児童は大切そうに持ち帰り、負けた児童も種をもらって家でも育てると意気込んで帰りました。ヒョウタンは、末広がりの形をしていることから、日本古来より『除災招福』『魔除け』の縁起物とされているそうです。どうぞ大事にしてくさい。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31