あかるく やさしく たくましく 〜一人一人のよさを見つめ、可能性を引き出す教育の推進〜

3年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年理科では、「春の生き物を探そう」の学習をしています。学校の近くの三国本町公園でフィールドワークをしました。タンポポ、カタバミ、シロツメグサ、サクラ、ダンゴムシ、アリ、ハトなどたくさん見つけることができました。花の名前がわからない時は、自分の小さな図鑑を使って調べて、ワークシートにまとめていました。

4月15日(月)の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、カレースープスパゲッティ、キャベツのピクルス、おさつチップス、大型コッペパン、アプリコットジャム、牛乳です。

上手に運ぼう!上手に配ろう!

◎重いもの、熱いものに気を付け、教室まで、安全にていねいに運ぶようにしましょう。
◎見本を見て一人分を、きれいに盛りつけ、正しい食器のならべ方ができるようにしましょう。

また、次の事に注意しましょう。
○手洗い後、手を汚さないようにする。
○並んで給食室に行く。
○学級担任の付き添いのもと、決められた運搬経路で運搬する。
○落としたり、こぼしたりしないように気を付ける。(重いものや熱いもの)
○一人分の量を把握し、衛生的に道具を使って見た目もきれいに盛り付ける。
○汁ものは底からよくかき混ぜながら盛り付ける。

※食に関する指導の手引より


1年生を迎える会

画像1 画像1
 11日に1年生を迎える会がありました。
 1年生と2〜6年生が全員揃ってのはじめての対面の機会でした。
 1年生は、6年生に導かれて入場し、一人ひとりへプレゼントが贈られました。

4月12日(金)の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、ビビンバ、トック、牛乳です。

ビビンバ🥄

ビビンバは韓国・朝鮮料理の一つです。
丼にごはんと肉やナムルなどの具を入れて、よくかきまぜて食べます。
今日のビビンバの具は、コチジャンで味つけした肉と切干しだいこんなどで作ったナムルです。

 語源は、韓国・朝鮮の言葉「ピビㇺパㇷ゚」が元になっています。
「ピビㇺ」が「混ぜる」、「パㇷ゚」が「飯」を意味します。
また、ナムルとは野菜の和え物の総称である。一度火を通してから和える熟菜(スッチェ)が一般的です。


学年レクリエーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度4年生では、学年のどの先生とも顔見知りになり、学年全体で児童らを見ることにより、安心感を持って学校に通えるようにしたいと思っています。そのため本日4時間目に短い時間ではありますが、担任の先生を交換して交流しました。どのクラスの児童も明るく楽しそうにすべての担任の先生と交流することができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30