給食☆すき焼き煮&いちご

本日の給食は    ・すき焼き煮
          ・さんどまめのごまあえ
          ・いちご        でした。

 児童に大好評な『すき焼き煮』と『いちご』に注目が集まりました。
 すき焼き煮は、今回も麩を使用せずに、牛肉ととうふが増量されており、糸こんにゃく、旬の白菜、白ねぎ、まいたけを煮ており、おいしくて完食でした!
 本日の東淡路小学校に届いた、いちごは長崎県産(恋みのり)です。
 一人二個づつでしたが…給食室の見本のいちごを「食べたい〜」「私食べれるけど、これどうするの?」と狙っている児童が多くいましたよ!
画像1 画像1 画像2 画像2

給食☆くじらのたつたあげ

本日の給食は    ・くじらのたつたあげ
          ・まる天と野菜の煮もの
          ・もやしのしょうがづけ   でした。

 今日登場した「くじらのたつたあげ」は、令和5年度学校給食献立検討会議で検討され、新しく導入された製品です。
 日本人の鯨食文化は、「捨てるところがない」といわれるほど、多くの部位を無駄なく利用できるよう、古くから工夫されてきました。
 薄くて食べやすく、児童に好評でした。
 「煮もの」は、真っ白で、おもちのようなまる天がたくさん入り、野菜と一緒に煮込まれました。
 珍しい献立でしたが、おいしくいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

給食☆デコポン

本日の給食は    ・ほうれんそうのクリームシチュー
          ・キャベツのサラダ
          ・デコポン            でした。
 
 給食に登場するかんきつ類は、あまなつかん、いよかん、オレンジ、かわちばんかん、デコポン、はっさく、みかん、ゆず、レモンの9種類です。ゆずとレモンは果汁をあえたものなどに使用しています。
 かんきつ類には、血管を丈夫にし、傷の回復を早めるビタミンCが含まれています。また、便秘を予防する効果がある食物繊維が果肉の袋に多く含まれまれています。

 本日のフルーツはデコポンが登場しました☆ 
 色鮮やかでジューシーな実が甘く、ほうれんそうのクリームシチューとキャベツのサラダとともに、美味しくいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

セイコーわくわく時計教室(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は出前授業で「セイコーわくわく時計教室」がありました。模型を使って振り子時計の仕組みを学び、機械式腕時計の観察や時計職人体験のネジ入れゲームを行いました。子どもたちはたくさんの実験を通して、ふりこや正確な時間を支える技術などについて楽しく学ぶことができました。

給食☆白花豆の煮もの

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の給食は    ・肉じゃが
          ・はくさいのゆず風味
          ・白花豆の煮もの    でした。

 「白花豆」は、インゲン属のベニバナインゲンの仲間です。
主に、北海道で生産されていおり、花も実も白いことから白花豆と
呼ばれるようになりました。
 日本には江戸時代の末期に伝わり、花が大きくきれいなため鑑賞用として栽培されていました。
 明治時代には食用としての栽培が始まり、大正時代に本格的に食用として作られるようになりました。
 本日の白花豆は、真っ白な乾燥豆でしたが、味が加わり肌色にふっくらと柔らかく炊き上がりました。おいしかったです!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29