菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

3年生 韓国朝鮮の遊び その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月29日、講堂にソを招き、韓国・朝鮮の言葉や文化を学びました。韓国語でのあいさつは「おはよう」や「こんにちは」と分けず、すべて「アンニョンハセヨ」だと教わると、子ども達はとても驚いていました。習った言葉をすぐ使おうと、給食でいただきますとごちそうさまを韓国語で話すなど、子ども達にとってとても良い経験になりました。

3年生 七輪体験 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に、焼けたおもちを食べました!
 一生懸命焼いたので、「きなこと砂糖醤油……どっちにしよう」と真剣な面持ちで味付けを選び、「今やったら、オーブンでチン! で、すぐ食べられるのになぁ」と調理道具の開発のありがたみをかみしめながら、子どもたちはにこにこ顔でおもちをほおばっていました。

3年生 七輪体験 その3

 そして、炭に完全に火がうつり、いよいよ子どもたちが楽しみにしていたおもち焼きがスタートです。七輪の上に網を置き、子どもたちはおもちをそぉっと網の上に置いて焼き始めます。「なかなか焼けないなぁ」「あ、ふくらんだ!」「ああ! こげてしまった!」と目の前のおもちの焼け具合を真剣に見つめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 七輪体験 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次に、新聞紙に火が付くと、煙が上がり、「目に染みる!」「あ、でもこれ、焼き芋の時の匂いかも?」「けむたい!」と言いながらも、目は七輪にくぎ付けです。火をつけてから30分。新聞紙が燃えて炭に火がうつる頃には「昔の人はこんなに苦労してご飯作ってたんやなぁ」と昔のくらしの苦労に思いをはせていました。
朝には小雪がちらつく寒さでしたが、子どもたちは七輪の周りに集まって手をかざし、そのぬくもりを感じていました。

3年生 七輪体験 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月1日、七輪体験を行いました。使ったことがない道具を見て、「どうやって使うのかなぁ?」「おもち、本当に焼けるのかな?」と子どもたちは興味津々です。
 最初に使い方の説明を受けた後、さっそく七輪の中に入れた炭に火をつけようとしますが……
「えーっ! 全然つかない!」「先生、マッチの火じゃ小さすぎて無理やで!」とあちこちから悲鳴が上がりました。マッチを始めてみた児童も多く、「こすっただけで火が付くなんて不思議やなぁ」とつぶやいている子もいました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/6 入学説明会 読み聞かせ会
2/8 スクールカウンセラー 給食費振替日
2/11 建国記念の日
地域
2/7 見まもるデー

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

お知らせ

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

保健だより

事務室からのお知らせ