菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

6年 給食お手伝い

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生に
給食の運び方、配膳の仕方などを教えています。

6年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
日本国憲法の学習

日本国憲法の三大原則は
自分たちのくらしにどう活かされているのかを調べています。

6年 「ようこそ1年生」

画像1 画像1
画像2 画像2
?「新1年生をむかえる会」
でご対面♪

そのあと各クラスにいき交流しました。

この1年間
給食、掃除、きょうだい班活動などでたくさん交流の機会があります。

4月15日(月)の給食

画像1 画像1
本日はコッペパンにアプリコットジャムがつきます。給食では、コッペパンの時はジャムやバターがつきます。
1年生の教室に行って、小袋の開け方をやりましたが、みんな上手にできていました。
「これ何?」「どこにつけるの?」と少し不安そうでしたが、パンにつけて一口食べると「甘いー!」と美味しい笑顔をみせてくれました?
問題
菅原小学校の調理員さんは、何人いるでしょうか?
1 7人 2 8人 3 9人
正解は…
1 7人でした!約700人弱の給食を朝早くから夕方まで、安心安全な給食作りのために頑張ってくださっています。

5年 総合

画像1 画像1
作ってみたい料理をタブレットでレシピを調べて発表ノートにまとめました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 プール開き
6/18 2・5年内科検診 (5年林間前検診) お店作り
6/19 菅原カーニバル
6/20 総合の日 6年出前授業(SDGs)
6/21 1・4・5年歯科検診