菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

研究討議会

 放課後の研究討議会では、いつものように、今日の授業の成果と課題についてグループで話し合い、その後、学力向上推進指導員の辻本先生にご助言をお願いしました。
 対話的な学びを深めるための話し方のルールや学びあいの進め方について、明日からの授業にさっそく役立つアドバイスをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科 研究授業

 3年生が、算数科の研究授業を行いました。
 まっすぐな線とジグザグの線、長さを比べるために、コンパスを使うことの良さを知りました。
 タブレットの動画を活用しながらじっくりと考え、ペアで考えを交流して、学びを深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生 研究授業

 教育実習生が、算数科の研究授業を行いました。
 「かけ算のしかたを考えよう」の単元で、ある数が、もとにする大きさの何倍かを求めるには、わり算を使えばいいことに気付かせる授業でした。
 大学の先生からも、落ち着いてできていたとほめていただいたようで、将来素敵な先生になるために、実習が終わっても頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メンター研修 道徳

 1年生の道徳の授業研究を、若手教員や教育実習生が研修のため参観しました。
 教材は「ひつじかいのこども」。
 「おおかみがきた」とうそばかりつく男の子。何度もだまされるうちに大人たちの気持ちは・・・?役割演技などを通して、うそをつかず正直にしようとする心情を育てる授業です。
 板書や発問の仕方、子どもたちへのまなざしなど、ベテラン教員の授業に触れ、多くを学びとることができたかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究討議会

 放課後は、全員で今日の研究授業について考える、研究討議会です。
 今日も、学力向上推進指導員の、辻本先生にお越しいただきました。
 板書やノートの工夫、ICT機器の効果的な活用、学習過程の工夫に焦点を当て、良かった点、よりよい授業にするために工夫すればいい点など、活発な話し合いがもたれました。

 辻本先生からは、今日の授業の講評だけでなく、本校の全国学力・学習状況調査の結果を踏まえた、これからの指導方法の工夫、学習内容の工夫、学習規律の確立について、ご助言いただきました。

 今学校は、運動会準備一色かに思えますが、子どもたちの学力向上に向け、着実に取組を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/11 発育測定4年
1/14 成人の日
1/15 発育測定5年 業間かけあし〜25日
1/16 発育測定6年 読み聞かせ会
1/17 避難訓練(地震・津波)

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

お知らせ

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

保健だより

事務室からのお知らせ