菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

1月10日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、さばのみそ煮、五目汁、もやしの甘酢あえでした。

さばはDHA(ドコサヘキサエン酸)、EPA(エイコサペンタエン酸)という脂質が豊富に含まれています。
DHAは、脳や神経の成長に必要な脂質です。
EPAは、血液や血管の健康の維持に役立つ脂質です。

1月9日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、コッペパン、牛乳、ビーフシチュー、カリフラワーのピクルス、マーマレードでした。

カリフラワーは、キャベツの仲間でブロッコリーが突然変異で白くなったものです。
オレンジ色をしているものや、むらさき色をしている品種もあります。

1月8日の給食

画像1 画像1
あけましておめでとうございます。
今日から3学期の給食が始まりました。

献立は、牛乳、れんこんのちらしずし、ぞう煮、ごまめでした。

今日は正月の行事献立ということで、「ぞう煮」と「ごまめ」が登場しました。
「ごまめ」は、おせち料理の一つで、豊作を願う意味が込められています。
「雑煮」は、新年の健康や豊作を祈る際に供えた餅といろいろな食べ物を煮て食べるという習慣が始まりだそうです。

12月21日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、たらのフライ、あつあげと野菜の煮もの、りんごでした。


「たらのフライ」は、今日が初登場です。
スケソウダラをフライにしています。

スケソウダラは、タラ科の魚です。体長は60センチメートルほどで、かまぼこの原料にもなります。

12月20日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ライ麦パン、牛乳、豚肉のケチャップソテー、はくさいのスープ、焼きかぼちゃでした。

12月22日は「冬至」です。
冬至の日には、長期間の保存ができて風邪の予防にも役立つかぼちゃを食べる風習があります。
なので、今日の献立には“焼きかぼちゃ”が登場しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/18 食育の日 防災訓練5・6年 ダスキン出前授業2年 スクールカウンセラーの日
1/21 委員会活動 身近な国の文化に親しむ週間〜31日
1/22 新東淀中制服採寸15:30〜講堂
1/23 給食週間〜30日
区教員研究発表会 臨時校時5限
1/24 盲導犬体験3年
PTA行事
1/19 PTA実行委員会

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

お知らせ

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

保健だより

事務室からのお知らせ