菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

2月25日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、赤魚のレモンじょうゆかけ、うすくず汁、高野どうふのいり煮でした。

「赤魚のレモンじょうゆかけ」
レモンは、明治時代に日本へ伝えられたそうです。
温暖な気候で夏は雨が少ない地方がレモンの栽培に適しているそうです。
日本では、和歌山県、広島県、愛媛県で多く栽培されています。
今日は、和歌山県産のレモンを使用しました。

2月22日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、関東煮、はくさいの甘酢づけ、白花豆の煮もの でした。

白花豆は、白い花を咲かせるそうです。
糖質を多く含みますので、ほくほくとした食感が特徴です
今日は、砂糖、塩、薄口しょうゆで優しくじっくりと煮てつくりました。

2月21日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳、豚肉とごぼうの煮もの、なにわうどん、プチトマトでした。

「なにわうどん」
三角形に切って甘辛く煮たうすあげ、かまぼこ、青ねぎが入った “きつねうどん” をイメージしたうどんです。大阪で生まれたと言われる “きつねうどん” に大阪で昔から作られている、とろろ昆布をのせて食べるので、 “なにわうどん” と名付けられました。

2月20日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、ハヤシライス、牛乳、カリフラワーとコーンのサラダ、みかん(缶)でした。

「ハヤシライス」
名前の由来には、諸説ありますが、有力とされている説が3つあります

一、“ハッシュ” というデミグラスソースなどで煮込んだ、
  細切れ肉料理の名前がなまって “ハヤシ” となった。

二、“ハッシュド・ビーフ” という料理をごはんにかけた
  “ハッシュド・ビーフ・ライス” が “ハヤシライス” になった。

三、早矢仕有的(はやしゆうてき)という人が考えてできたから。

というような説があるそうです。


また、今日はラッキー☆にんじんの日でした。
当たった人はとてもうれしそうに報告してくれました。
当たらなかった人は、スプーンでにんじんをくり抜いて、自分でラッキー☆にんじんを作っていた人もいるとかいないとか……

2月19日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、あげ鶏のねぎソースかけ、あつあげとはくさいの中華煮、焼きのりでした。

「あげ鶏のねぎソースかけ」
 しょうがと料理酒で下味をつけた鶏肉を揚げて、白ねぎや砂糖、酢、濃口しょうゆで作ったたれに絡めて作ります。ねぎの風味が食欲を増してくれます。

「あつあげとはくさいの中華煮」
 今が旬の白菜をたっぷりと使い、厚揚げ、にんじん、玉ねぎを中華スープで煮込み、でんぷんでとろみをつけて、仕上げます。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/25 クラブ活動
3/1 スクールカウンセラー
3/2 土曜授業 卒業を祝う会
PTA行事
3/2 PTA卒業記念行事

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

お知らせ

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

保健だより

事務室からのお知らせ