TOP

見まもるデー

 毎月7日の「見まもるデー」には、地域の老人クラブをはじめ、たくさんの見守り隊の皆さんにご協力をいただいています。お陰様で、子どもたちは、毎日、安全に登校しています。ありがとうございます。
 これからもよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

校内の植物紹介1(〜2)

 学習園では、各学年の教材植物として、ジャガイモ、インゲン、トーモロコシ、ヘチマ、ヒョウタン、ホウセンカ、マリーゴールドなどが栽培されています。その他に校内には、果実ができる樹木がいくつかありますので、以下に紹介します。
 ブドウ
 イチジク
 レモン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内の植物紹介2

 キーウイフルーツ
 ビワ
 モモ などがあります。
 これから、日差しが強くなるとともに暑さが増してきます。果実の成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

 校長講話
 北海道で、行方不明の小学生が、1週間ぶりに保護されたニュースにほっとしました。水だけを飲んで1週間をしのぎ、命を守りぬいた精神力と生命力に感心しました。私たちもいつ事件事故に遭うかわかりません。何があっても命は、大切にしてほしいです。
 週末の土曜日、梅雨入りしました。雨は、好きでない人が多いと思います。大好きな外遊びができないので、きらいなものにしてしまっていませんか?しかし、雨は、恵の雨とも言われ、大切なものです。
 梅雨に入るといつもより、教室で過ごすことが増えます。そこで、教室は、居心地が良い場所になってほしいです。そのためには、気持ちいい温かい言葉を使うことを去年から皆さんに話しています。教室が、笑顔と明るく声であふれてほしいです。
 梅雨入りで雨の日が増えますが、心は、いつも晴れにしていきましょう。心がくもりの友だちがいたら、「どうしたの?」と声をかけあいましょう。そして、友だちの心を雨にしないようにしましょう。
 運動委員会の代表からは、「毎日一輪車と竹馬をきれいに整理しています。みなさんも使った後は、きちんとなおしましょう。」とマナーの呼びかけがありました。
 
 今月の生活目標は、「自分たちのきまりを守ろう」です。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年 図画工作

 4年生が、出前授業による「切り絵」に取り組みました。
 切り絵作家の奥居 匡さんを講師に招いて、カッターナイフを使った切り絵に挑戦しました。色画用紙に簡単な図柄を描き、カッターナイフで切り込みを入れていきます。どの児童も集中して取り組みすてきな作品を仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 委員会活動
3/3 卒業おめでとう集会   3小スポーツ交流会6年
卒業おめでとう集会 3小スポーツ交流会
3/4 土曜授業(6)   地域防災訓練
3/6 3小スポーツ交流会予備日
3/7 社会見学5年(阿倍野防災センター)
3/8 歯みがき指導2年    地区子ども会・集団下校

学校評価

学校だより

給食だより

運営に関する計画

ほけんだより

運営計画

学力・学習状況調査

体力・運動能力、運動習慣調査

スマートフォンゲームの使用について