TOP

土曜授業 防災減災訓練フォトギャラリー 3

 水消火器訓練
 消防隊の方の話から家庭用の消火器は、噴射時間がわずか10数秒しかないことを聞き、どの子も真剣に的を当てる訓練に臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業 防災減災訓練フォトギャラリー 4

 消防車、消防装具の見学
 低学年の児童は、水槽付ポンプ車についてと服装の装備についての丁寧な説明に一所懸命に話を聞いたり、質問したりして関心を持って見学していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業 防災減災訓練フォトギャラリー 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動場での体験活動のほかに、体育館では、低学年が古新聞紙を使ったスリッパ作りをとおして災害時の工夫の一端を体験しました。また、高学年は、熊本地震や阪神淡路大震災の映像を見て、災害時避難所の様々な状況を知り、自分の住む地域で大震災が起こった時は、どのようなことに気を付けなければならないかを学びました。
 東淀川消防署、大隅東地域防災リーダーをはじめ、ご協力いただきました関係諸機関の皆さま、ご協力ありがとうございました。

瑞光中学校区3小学校スポーツ交流会

 5時間目、本校の運動場で瑞光中学校区の3小学校(小松、大隅西、大隅東)の6年生が一堂に会して「スポーツ交流会」を開催しました。
 3小学校混合のチーム編成をして、自己紹介をした後、ドッジボールと大なわとびをして、互いの親睦を図りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語科授業

 4年生は、国語科教材文「木竜うるし」で、場面の様子や人物の気持ちが伝わるように工夫して音読劇に取り組んでいます。
 分担の場面を二人ペアになって、身振りや表情を交えて表現の工夫を楽しく演じていました。友だちが工夫した表現を見て、感想を伝え合ってより質の高い表現へと学習を深め合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校だより

給食だより

運営に関する計画

ほけんだより

運営計画

学力・学習状況調査

体力・運動能力、運動習慣調査

スマートフォンゲームの使用について