TOP

今日の給食

画像1 画像1
 本日の給食献立は、他人丼、みそ汁、黒豆の煮物、米飯、牛乳です。
 【給食メモ】
 黒豆は古くから丹波黒をはじめ、多くの種類が栽培されてきました。
 黒豆は、大豆の一種で、たんぱく質、ビタミンB1、食物繊維、鉄などが含まれています。また、黒い皮にはポリフェノールの一種であるアントシアニンが多く含まれ、美肌効果、肥満予防、老化防止の働きがあると言われています。
 黒豆の黒色は魔除けの効果や健康の意味をもつとされ、1年まめに働き、まめに暮らせるようにという願いをこめて、正月のおせち料理によく使われます。(1月分学校給食献立表より)

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童朝会 校長講話 
 昨日は、地域のマラソン大会があり、97人が参加が参加し、1〜3年生は、3キロと4〜6年生は5キロを走り、全員が完走しました。

 先週は、本校の給食週間でした。18日の児童集会では、給食委員会が、楽しい集会にしてくれました。今週は、全国給食週間(1月24日〜30日)です。
 さて、食事は、毎日欠かせない大切なものです。私たちは、食事の始めには、「いただきます。」と言い、食事が終わったら「ごちそうさまでした。」とあいさつをします。
 「いただきます」は、何をいただくのでしょうか。
 生き物の命です。おそらく全ての生き物は、誰かに食べられるために生まれてきたと思っていないでしょう。けれども、たくさんの生き物は、私たち人間のために、犠牲になってくれています。だから、あなたの命をいただく代わりに、決して無駄にはしませんと感謝の気持ちを忘れてはいけません。
 「ごちそうさまでした。」は、今のように冷蔵庫やスーパーマーケットがなかった昔、大切な人が家に来たとき、食事の用意をするために町中を走り回って、食事の材料を集めました。その苦労して集めたもので、心を込めて食事のしたくをしました。
食事をいただいた人は、その苦労を「ごちそうさまでした」と感謝して気持ちをあいさつに表しました。
 毎日、私たちは様々な人々に支えられています。

お詫びと訂正

マラソン大会のタイトルが
マラソン?になってしまいました。
正しくは、マラソン(1)、(2)です。

マラソン大会?

画像1 画像1 画像2 画像2
先に1〜3年生が、スタートし、10分後に4〜6年生がスタートしました。高学年は、豊里大橋で折り返す往復で、走りご耐えのあるコースでしたが、全員見事に完走しました。子どもたちにこのような大会を企画、運営頂きました関係者の皆様に感謝申しあげます。ありがとうございます。

マラソン大会?

画像1 画像1 画像2 画像2
21日(日)9時、大隅東連合青少年指導員主催のマラソン大会が、淀川河川敷で行われました。快晴で寒さが少し緩んで絶好のマラソン日和のなか、97人の児童が、参加しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備(新2年・6年登校)   給食試食会
4/6 入学式

学校だより

給食だより

運営に関する計画

校長経営戦略予算

学校協議会

配布文書

学校安心ルール